デビットカードとは
『デビットカード』とは、国内外の店舗での買い物のほか、インターネットショッピングでの代金の支払いにも利用できるカードです。カードによっては、公共料金の引き落としなどにも対応しています。
デビットカードは、預金口座に紐づけられています。これにより、デビットカードで代金の支払いをすると、即座に預金口座から代金が引き落とされる仕組みです。
まず、デビットカードのメリットと注意点を見ていきましょう。
買いすぎを防げる
デビットカードを利用するメリットの一つは、買い物のしすぎを防げることです。なぜなら、預金口座から即時引き落としがされるデビットカードは、預金口座残高以上の使用ができないからです。
一方、クレジットカードは、名義人とカード会社の信頼関係により設定された与信枠(※)まで利用できるため、使いすぎてしまう可能性があります。買い物をしすぎて返済ができなくなるケースも考えられるのです。
計画的にお金を使いたい人や、予算を設けて買い物をしたい人は、デビットカードを活用するとよいでしょう。
(※与信枠とは、クレジットカードで利用できる限度額のことです。与信枠は、カード名義人の信用力や返済能力により、それぞれ設定されます)
残高不足に注意
支払代金よりも預金口座の残高が少ない場合、デビットカードでの支払いはできません。デビットカードの利用では、残高不足に気を付けましょう。
特に、公共料金や携帯電話代金の支払いをデビットカードに設定している場合、残高が足りないと引き落とされない事態となります。
料金の自動引き落としを設定している人やカードを頻繁に利用する人は、余裕を持った金額を口座に入金しておくと安心です。また、デビットカードに紐づけた預金口座の残高や入出金明細は、定期的に確認しましょう。
Amazonでデビットカードは使える?
通販サイトの一つである『Amazon(アマゾン)』では、以下の支払い方法が選べます。
- コンビニやATM(エイティーエム:現金自動預け払い機)
- ネットバンキング
- 電子マネー(※)
- クレジットカード
では、デビットカードをAmazonでの支払いに利用することはできるのでしょうか。
(※Amazonの支払いに利用できる電子マネーは、楽天Edy(エディ)・Suica(スイカ)・iD(アイディー)・JCB PREMO(ジェイシービープレモ)です)
Amazon.co.jp ヘルプ: ご利用可能なクレジットカードおよびデビットカードの種類
国際ブランドが付いていれば利用可能
Amazonでの代金の支払いに利用できるのは、国際ブランドが付いたデビットカードです。国際ブランドとは、クレジットカード決済サービスを提供している会社のことです。
Amazonで利用できる国際ブランドには、以下があります。
- Visa(ビザ)
- Mastercard(マスターカード)
- American Express(アメリカンエキスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
- JCB
- 銀聯(ぎんれん)
なお、デビットカードの種類の一つとして、ジェイデビットカード(※)もあります。ジェイデビットカードは、国際ブランドとは提携していないため、Amazonでの利用はできません。
(※ジェイデビットカードとは、銀行キャッシュカードを提示して使用するデビットカードです。ジェイデビットカードは、日本国内の加盟店のみで使用できます)
分割払いは不可
デビットカードの支払いでは、分割払いができません。分割払いとは、代金を何回かに分けて支払う方法です。
分割払いをすると、代金の支払いの一部を待ってもらうことになります。支払いを待ってもらう間は、一時的に代金の一部を借り入れている状態になるのです。
そのため、申込時に返済能力や信用力などの審査を行わないデビットカードでは、支払い踏み倒しのリスクがある分割払いは、原則として利用できません。分割払いを希望する人は、クレジットカードを利用しましょう。
デビットカードを追加する方法
Amazonの支払いでデビットカードを利用するには、デビットカードの情報をあらかじめAmazonに登録する必要があります。
Amazonの支払い方法にデビットカードを追加するには、「アカウントサービス」内の「お支払方法の追加」から手続きをしましょう。「クレジットカードを追加」では、以下の項目を入力します。
- カード名義人名
- カード番号
- 有効期限
- 住所
手続きを進める項目は「クレジットカードの追加」ですが、実際にはデビットカードとして登録されるため、心配は不要です。
Amazonギフト券も買えるの?
Amazonでは、Amazonでの支払いに利用できるAmazonギフト券を販売しています。自分で利用するだけでなくプレゼントとしても便利なため、購入したことがある人も多いでしょう。
Amazonギフト券は、デビットカードでも購入できます。デビットカードでの支払いを希望する場合は、支払い方法決定時にデビットカードを選択しましょう。
なお、Amazonギフト券には、コンビニやドラッグストア・スーパー・大学生協などの店舗で購入できる種類もあります。店舗で販売されているAmazonギフト券の購入に使えるのは、原則として現金のみです。
つまり、店舗でAmazonギフト券を購入する際は、デビットカードは使用できません。
引き落としタイミングと注意点
先述のとおりデビットカードは、預金口座から即時代金の引き落としがされる特徴があります。では、Amazonの利用代金は、いつ引き落とされるのでしょう。
最後に、デビットカードの利用代金が引き落とされるタイミングと、利用時の注意点を解説します。
出荷準備開始時に承認と引き落とし
デビットカードが承認され、Amazonでの利用代金が引き落とされるのは、出荷準備開始時です。Amazonでの商品の購入には、以下のステップがあります。
1.商品をカートに入れる
2.レジに進む
3.注文を確定する
4.出荷準備
5.配送
Amazonでデビットカードを利用した場合、注文の確定時点では引き落としがされません。注文の確定から引き落としまでは、少し時間が空くことを知っておきましょう。
キャンセル等で発生する二重引き落としとは
Amazonでは、商品によっては注文のキャンセルが可能です。デビットカードで支払った注文をキャンセルする場合、出荷準備開始前であれば問題はありません。
出荷準備開始後のキャンセルでは、すでに代金の引き落としが完了しています。引き落とされた代金は後日返金されるため、預金通帳で確認しましょう。
キャンセルのタイミングによっては、承認が2回行われ二重引き落としになることもあります。この場合も後日返金されますが、返金までにかかる日数はカード会社により異なります。場合によっては、45~60日かかることもあるのです。
まとめ
デビットカードとは、代金支払い時に紐づけされた預金口座から即時引き落としがされるカードです。デビットカードは、Amazonでの買い物でも使えます。
Amazonでデビットカードを利用した場合、出荷準備開始時に代金が引き落とされます。キャンセルをする際は、タイミングによっては後日返金や二重引き落としになることがあるので注意しましょう。