住民税ですが、なぜそんなにかかっているのかよくわかりません。
給料明細をみていてもよくわかっていません。
基本的に税金は、よくわからないまま
仕方なく意味も理解できない状態で支払いしています。
本来、給料ぶんでひかれる税金分すべての税金がどういう理由でどんな法律上、どんな基準でひかれているのか
正確には理解できていません。
払わないといけない、としか義務感しかありません。
税金分がかからない世の中にいきたいです。
2017-05-04
30代 / 女性 / 滋賀県 / 年収 501-600万円 / 既婚、子供1人
住民税ですが、なぜそんなにかかっているのかよくわかりません。
給料明細をみていてもよくわかっていません。
基本的に税金は、よくわからないまま
仕方なく意味も理解できない状態で支払いしています。
本来、給料ぶんでひかれる税金分すべての税金がどういう理由でどんな法律上、どんな基準でひかれているのか
正確には理解できていません。
払わないといけない、としか義務感しかありません。
税金分がかからない世の中にいきたいです。
2017-05-04
消費税、住民税、所得税、相続税、固定資産税など税金は沢山あり、支出と含めて計算しなければ家計を
圧迫するものです。
税金を考慮した将来の家計を立てなければ、住宅の購入、保険の加入はしにくいものです。
ライフプラン・家計簿を作成して、長期的に管理しましょう!
たまたま見かけたブログで、個人で所得が多いと税がかかり、会社運営にすることにしたと見かけたことがあります。 個人の所得が多いと、会社を設立し法人税で税を支...
私達の税金が給料になっている方達の人員削減みたいな形は出来ないのでしょうか?そんな感じになりましたら高い税金も低く出来ないのでしょうか?汗水たらして頑張っ...
今後、消費税はどこまで上がるのでしょうか?10%に引き上げられるのは確定のようですが、果たしていくらぐらいまでいくのか心配です。国では必要のないことにばか...
サラリーマンです。この4月に定年となり、5月からは雇用延長で嘱託の身分になります。定年にあたり退職一時金、企業年金の受け取り、財形年金の受け取り、確定拠出...
電子納税について まずは、電子納税について詳しくみていきましょう。電子納税には、どのような利点があるのでしょうか? 納税の手続きが電子化 電子納税では、...
北海道当別町の魅力について 当別町の魅力は、大都市郊外で田園生活が味わえる住環境の良さです。快適な「田舎暮らし」に魅かれ、北海道外からの移住者も多いまち...
【2020年1月最新!】ふるさと納税「ワイン」おすすめ返礼品ランキング! この記事の目的 これから「ふるさと納税」を始めてみようという方 ふるさと納税...
【2020年1月最新!】ふるさと納税「うなぎ」おすすめ返礼品ランキング!還元率・コスパで選ぶなら! この記事の目的 これから「ふるさと納税」を始めてみ...
専門家からの回答
吉武 亮
ファイナンシャルプランナー
住民税は地域によって若干異なりますが、収入から経費や各種控除を差し引いた課税所得に対して約10%の所得割が課税されるのと、5,000円前後の均等割が課税されます。
2017年5月4日 19時59分