私は本が好きで本屋さんでよく本を買うのですが、外国では本に対する税金がほかの商品より軽いということを聞いたことがあります。
これは本当なのでしょうか?
もし本当ならば、日本もそのようになる可能性はないでしょうか?紙媒体の本が売れなくなっているこの時代に税金を軽くすることで、読書の促進ができるのではないかと思います。
この考えは自分本位なものだとは思いますが、毎月の出費を考えると少しでも安くならないかなと思ってしまいます。
大学指定の教科書についても、勉強するのにもうちょっとだけでも負担を軽くしたいです。
あとはそうすることによってどのくらい国にダメージが出て、どこかでそれを補えるのかどうかも気になります。
しょうもない質問でしませんでした。
2017-05-04
専門家からの回答
専門家としてログインし、ユーザーのお金に関するお悩みをあなたの手で解決しませんか?