現在私は住宅ローンを払っており、会社から天引きされている所得税は全て年末調整で返金されています。
ここ何年か、ふるさと納税で、その分税金が帰ってくるとありますが、保険やら、住宅ローン控除やらがあり、実際にふるさと納税をおこなったら、税金が還付されるかわからないので、なかなかふるさと納税を申し込み辛いです。
実際、ふるさと納税を行うにあたり、簡単にいくらからいくらまでの範囲で寄付すればいいという計算できるようなシステムはあるのでしょうか?(年収からだけだと、すでにある控除のせいで参考になりません
2017-05-03
専門家からの回答
吉武 亮
ファイナンシャルプランナー
ふるさと納税が実質2,000円の負担になる、上限額は収入だけでなくその他の控除額によって異なります。
計算自体は複雑ですが四則演算でできてしまうものですので、シミュレーションできるものは沢山あります。
インターネットでシミュレーションサイトなども沢山ありますが、正確には税理士や最寄りの税務署にご確認頂く事をお勧めいたします。
2017年5月3日 19時37分