車に関する税金の質問がいくつかあります。
まず、重量税についてですが、同じくるまを所有している場合、自動車購入時に重量税を支払い、車検時にまた重量税を支払います。
車検の度に重量税を支払わなければならないのはなぜですか?
また、ガソリン税についてですが、ガソリン給油時にガソリン税が課税された金額に対して消費税が加算されます。
なぜ税金の二重取りになるのですか?
これは、酒税に関しても同じですが、税金は課税対象なのですか?
2017-05-03
30代 / 男性 / 岐阜県 / 年収 501-600万円 / 既婚、子供3人以上
車に関する税金の質問がいくつかあります。
まず、重量税についてですが、同じくるまを所有している場合、自動車購入時に重量税を支払い、車検時にまた重量税を支払います。
車検の度に重量税を支払わなければならないのはなぜですか?
また、ガソリン税についてですが、ガソリン給油時にガソリン税が課税された金額に対して消費税が加算されます。
なぜ税金の二重取りになるのですか?
これは、酒税に関しても同じですが、税金は課税対象なのですか?
2017-05-03
消費税、住民税、所得税、相続税、固定資産税など税金は沢山あり、支出と含めて計算しなければ家計を
圧迫するものです。
税金を考慮した将来の家計を立てなければ、住宅の購入、保険の加入はしにくいものです。
ライフプラン・家計簿を作成して、長期的に管理しましょう!
私は、県外に一軒家を持っています。築50年以上で、坪200くらいで、宅地になります。大体1カ月5000円くらい、年間50000円くらいの税金を払ってますが...
固定資産税についてですが、地価の価格がいかにして決められているのかがいまいちわかりません。 福島県郡山市の住宅街に住んでいますが、郡山市に原発事故以降福島...
私達の税金が給料になっている方達の人員削減みたいな形は出来ないのでしょうか?そんな感じになりましたら高い税金も低く出来ないのでしょうか?汗水たらして頑張っ...
これまで会社勤めをしていましたが、退職したため、初めて確定申告をしました。源泉徴収票や、保険料を支払った証明書を持って会場に行き、市役所の税務課の職員に入...
固定資産税の軽減措置について 『固定資産税』とは、土地や家屋・償却資産(※1)といった不動産を所有している人に課せられる、市区町村の税金です。毎年1月1...
電子申告ってそもそも何? 電子申告とは、これまで国税庁に対し行ってきた法人税や消費税の納税を、金融機関や所轄税務署の窓口で納付するのではなく、インターネ...
法人の税金に関する法律 『法人』の企業活動により所得を得た場合は、国税である『法人税』を納めなければなりません。法人税は申告納税方式のため、納税者が税金...
北海道江別市ってどんなまち? 江別は北海道の大都市札幌市の隣町でありながら、野幌森林公園、石狩川など豊かな自然に恵まれています。また市面積の約40%が農...
専門家からの回答
吉武 亮
ファイナンシャルプランナー
重量税は主に道路整備などの為に使われます。
一度道も、劣化していきますし、整備されれば便利になります。
車を購入したタイミングだけではなく、その後も道路は使い続けるかと思いますので、車検の度に重量税が掛かるのはそのような意味合いもあるのではないでしょうか。
ガソリン税や酒税は、生産コストに含まれますので感覚としては二重課税ですが、実際には違います。
店舗から商品を購入する際にその店舗の固定資産税も必要経費に含まれています。
それも踏まえて値段は決定されているので、それを二重課税と捉えるかどうかという議論と一緒なのです。
2017年5月4日 2時38分