将来、小さな個人商店をやってみたいと考えているのですが、まだまだこれから勉強をして準備を進めていこうと思っています。
そこで今回、法人経営をした場合の税金についてあまりわかっていないので知りたいのですが、税率はどのくらいになるのでしょうか?
また、売上額などに応じて変化はするのでしょうか、もし変化するのであればいくら位かわりますか?
例えば、年商が1億円の場合と2億円の場合ではどのくらいの変化がありますか?
2017-07-02
30代 / 女性 / 愛知県 / 年収 301-400万円 / 既婚、子供1人
法人経営の経験 | 法人経営の経験は無い |
---|---|
法人税について聞いてみたい項目 | 税率 |
将来、小さな個人商店をやってみたいと考えているのですが、まだまだこれから勉強をして準備を進めていこうと思っています。
そこで今回、法人経営をした場合の税金についてあまりわかっていないので知りたいのですが、税率はどのくらいになるのでしょうか?
また、売上額などに応じて変化はするのでしょうか、もし変化するのであればいくら位かわりますか?
例えば、年商が1億円の場合と2億円の場合ではどのくらいの変化がありますか?
2017-07-02
消費税、住民税、所得税、相続税、固定資産税など税金は沢山あり、支出と含めて計算しなければ家計を
圧迫するものです。
税金を考慮した将来の家計を立てなければ、住宅の購入、保険の加入はしにくいものです。
ライフプラン・家計簿を作成して、長期的に管理しましょう!
現在副業をしながら仕事をしてみたいと思ってるんですが、俗に言う確定申告といものがイマイチやり方や必要なものが分かりません。私の知人も確定申告をしており何が...
主婦です。youtubeで動画を投稿しています。 そろそろ広告収入獲得を考えているのですが、税金などの申告をどうしたらいいのか悩んでいます。 夫の扶養の範...
消費税が年々高くなるという話題を聞いた事があります。ですが、実際に7年後、8年後と予想が上がって行きますが、消費税が高くなるのは分かるのですが、逆に消費税...
相続税に関して知りたく思います。 相続と聞いたら、親から子供に遺産として財産が渡ること、というように理解していますが、恥ずかしながらドラマなどで見た漠然と...
法人が納める税金の種類 法人が納めるべき税金はいろいろありますが、代表的なものとして、『法人税』『法人住民税』『法人事業税』があります。 これらの税金は...
山梨県都留市の魅力について 都留市は、富士山に近く個性ある山がたくさんあり、水がとても綺麗なところが魅力のまちです。 山は「新・花の百名山」にも選ばれて...
この記事の想定読者さま 副業をしているサラリーマンの方 フリーランスの方 初めて確定申告される不安な方 自営業者・個人事業主の方 住宅ローン・医療費控...
この記事の目的 この記事では、下記の方々などを対象に書かせていただいております。 初めて確定申告される不安な方 自営業者・個人事業主の方 副業をしてい...
専門家からの回答
黒鳥 功
資本金1億円超の法人は所得割+付加価値割+資本割)、④消費税(一定の要件を充たす免税事業者は対象外。
)があります。
①・②(法人税割)・③(所得割)は、所得に一定の率を乗じて計算されるため、所得がマイナスの場合には税額が発生しないこととなります。
②(均等割)は、所得のプラスマイナスに関係なく、必ず一定税額が発生します。
③(付加価値割・資本割)は給与・家賃や資本金額に連動して税額が変わります。
④は収入(売上)によって預かった消費税から、支出(費用)により支払った消費税を控除した金額を納付(又は還付)します。
それぞれ計算期間は事業年度(通常1年)となっており、①②③による(実効)税率は30%から35%となります。
税率は売上額(年商)によって異なるものではなく、資本金や利益により異なることとなります。
2017年8月4日 22時15分