たまたま見かけたブログで、個人で所得が多いと税がかかり、会社運営にすることにしたと見かけたことがあります。
個人の所得が多いと、会社を設立し法人税で税を支払った方が本当にお得なのか知りたいです。
あと、個人での稼ぎがどの金額以上になれば、会社運営の方が支払う税の金額がお得になるのか知りたいです。
個人で自営業(農業や商店、クラウド)でお金を稼ぐ日が来たときの為に、少しでも損をしないために、知っておきたいからです。
2017-06-28
20代 / 女性 / 高知県 / 年収 300万円以下 / 独身
法人経営の経験 | 法人経営の経験は無い |
---|---|
法人税について聞いてみたい項目 | 税率 |
たまたま見かけたブログで、個人で所得が多いと税がかかり、会社運営にすることにしたと見かけたことがあります。
個人の所得が多いと、会社を設立し法人税で税を支払った方が本当にお得なのか知りたいです。
あと、個人での稼ぎがどの金額以上になれば、会社運営の方が支払う税の金額がお得になるのか知りたいです。
個人で自営業(農業や商店、クラウド)でお金を稼ぐ日が来たときの為に、少しでも損をしないために、知っておきたいからです。
2017-06-28
消費税、住民税、所得税、相続税、固定資産税など税金は沢山あり、支出と含めて計算しなければ家計を
圧迫するものです。
税金を考慮した将来の家計を立てなければ、住宅の購入、保険の加入はしにくいものです。
ライフプラン・家計簿を作成して、長期的に管理しましょう!
以前身内の不幸により遺産相続が行われました。その時は遺書があったのでそれに則って遺産分与されましたが、なぜ遺産を受け継ぐだけで税金が発生するのでしょうか?...
先々月伯母が亡くなりました。 伯母には子供はおらず、両親(私から見て祖父母)や配偶者も既に亡くなっています。 伯母の弟である私の父も既に亡くなっているの...
そもそもたばこ税とは何なんですか?嗜好品で個人が選んでそれに税がかかるのは、不公平だと思います。その税金は、一体何に使われているのでしょうか?使途が明確に...
軽減税率という言葉をよく耳にしますが、生活必需品等の良く使用する消費財を対象にしている国が多いかと思います。日本でも、近年導入が国会等で検討されているのを...
投資信託の課税タイミング 『投資信託』とは、多くの投資家から資金を集め運用会社が運用し、利益を投資家に還元する金融商品です。投資信託の運用で得られる利益...
【2020年1月最新!】ふるさと納税「ワイン」おすすめ返礼品ランキング! この記事の目的 これから「ふるさと納税」を始めてみようという方 ふるさと納税...
北海道厚岸町ってどんなところ? 私たちのまち厚岸町は、北海道の東部にあり、釧路市と根室市のほぼ中間に地点に位置しています。 “あつぎし” ではなく “あ...
福岡県川崎町ってどんなところ? 川崎町は福岡県のほぼ中央に位置し、南に霊峰英彦山、北に福智山を仰ぎ、町の中央を南から北に中元寺川が流れ、風水害も少ない田...
専門家からの回答
黒鳥 功
個人は所得税、法人は法人税が主なものとなりますが、所得税は累進税率(所得に応じて段階的に税率があがる仕組み)になっており、法人税は概ね一定税率(19%もしくは23.4%)になっております。
いずれも所得に対して税率を乗じて(所得税は更に一定額を控除して)計算することとなりますが、この他、住民税、事業税、消費税など様々な税目があり、具体的にはこれらを詳細に検討しなければなりません。
2017年8月4日 22時15分