この記事の想定読者
- これから「ふるさと納税」を始めてみようという方
- ふるさと納税の申し込み方法がわからない方
- サイトに登録してみたけれど、返礼品選びに悩んでる方
- お得・コスパの良い返礼品をゲットしたい方
- 寄付金額別に複数の返礼品を注文したい方
- 自分の出身地や、好きな地域に寄付したい方
の方などを対象に書かせていただいております。この記事では、返礼品の還元率・コスパ、寄附金額をもとに選んだオススメの返礼品をランキング形式でご紹介していきます。ふるさと納税の不安・悩みを一気に解決して、返礼品を選んでいきましょう。
楽天カードを使って「楽天ふるさと納税」で寄付すると、ポイント最大30%のポイント還元がとてもお得です!
【1位】北海道千歳産じゃがいも インカのめざめ 約20kg(2S~S)
既存のジャガイモとは違い、ジャガイモ自体のしっかりした味わい、甘みを十二分にご堪能いただけるものです。
糖度の高さからサツマイモや栗のようにお感じになる方もいらっしゃるかもしれません。当品種は収穫も少なく、北海道でも貴重な品種とされております。
おすすめの食べ方は、電子レンジか蒸し器で温めて、そのまま何も調理せずにそのままお召し上がりください。今までのジャガイモとはまったく違うことが食べた瞬間から感じることができます。
また、蒸したインカのめざめに醤油+バターも非常においしくいただけます。当品種の味わいと甘さを醤油+バターが引き立ててくれます。これだけでディナータイムで素敵なサイドディッシュの出来上がり!一度食べますと、ほかの品種には戻れませんよ。
【2位】高知県田野町の大野台地で採れた新じゃが7kg訳あり
四国一ちいさな町、高知県田野町より大野大地で採れたじゃがいも7kg詰め合わせの返礼品です。
訳アリ品ですが、サイズが小さすぎたり、大きすぎるの理由で出荷できなかった物なので、味や品質には問題ありません。
皮も柔らかく皮ごと調理することが出来るのでジャーマンポテトにもお勧めです。田野町の他の返礼品にはこの大野大地で採れたじゃがいもで作られた、フライドポテトもあるので町の名産品であることが伺えます。
5月中旬より順次発送ですが、到着日時の指定はできないので、ご注意ください。料理好きな方、食べ盛りの子供たちがいるご家庭にはオススメな返礼品です。
【3位】JAようてい ばれいしょ「食べ比べセット 男爵・キタアカリ」20kg
北海道京極町より、「食べ比べセット男爵・キタアカリ」20kgの返礼品です。
ほくほく感と甘みが特徴の「男爵」と、他の品種より濃い淡黄色の果肉でソフトな甘味の「キタアカリ」どちらも人気が高く、ようてい産馬鈴薯2大品種とも言われています。
その大人気の美味しいじゃがいもを、男爵10kg、キヌアカリ10kgの合計20kgのセットにしてお届けします。販売期間は2020年05月1日から2021年2月28日までです。
販売期間がかなり長い商品になりますので、迷われている方でもじっくりと、ご検討していただける商品です。ぜひこの機会に、北海道京極町が誇る馬鈴薯の2大品種をお腹いっぱいになるまで食べ比べてください。
【4位】≪予約受付中≫ ~四国一小さなまちのじゃがいも~ 高知県田野町の大野台地で採れた新じゃが 7kg
四国一小さな町田野町にある大野台地で採れた新じゃが7kgです。特徴としては大野台地特有の粘土質の土壌は実がしまり、味が濃いじゃがいもになります。
品種はデジマといい、フライドポテトなどを調理した場合、型崩れが少なくホクホクに仕上がります。また、皮が薄いため食感を邪魔せず、栄養価もとても高いです。
じゃがいも料理はカレーやシチュー、ポトフに入れるのははもちろん、フライドポテトやマッシュポテト、ポテトチップなどたくさんのバリエーションがあります。
老若男女、子どもから大人まで大好きでくせがなく食べやすい食材です。この機会にぜひ四国一小さな町、高知県田野町の大野台地で採れた新じゃがを召し上がってみてはいかがでしょうか。
【5位】かみふらの産≪ほっこり≫じゃがいも・かぼちゃセット約15kg
北海道上富良野町より、じゃがいも・かぼちゃセット約15kgの返礼品になります。じゃがいもは滑らかな舌触りと、煮崩れしにくいのが特徴です。
今回はやや小ぶりなMサイズのお届けになります。南瓜は、少し見ためが悪いキズありのものの場合があります。どちらの商品も味には全く問題はありませんので、安心して食べていただけます。
内容量は、上富良野産のじゃがいも「ふらの黄爵(とうや)」10kg前後(Mサイズ)、南瓜3~4玉(約5kg)計15kgです。発送は常温での発送になり、消費期限の目安は発送日から、冷暗所などの涼しい場所での保存で20~30日程度です。
ぜひ、上富良野町の美味しいじゃがいもと、美味しい南瓜を味わってください。
【6位】北見市産たまねぎとじゃがいもセット 約15kg
北海道北見市より、北見市産たまねぎとじゃがいもセット約15kgの返礼品になります。こちらの商品は先行予約品になり、発送は2020年9月中旬の予定です。
北見市の冷涼な気候で育ったたまねぎは、肉厚で身がしまっていてシャキシャキした食感が特徴です。生食でも美味しいですが、火を通すとより一層甘みが増します。
じゃがいもは、たい肥や牛糞を使った有機肥料を使用することで、糖度と美味しさが増して更に美味しくなりました。
じゃがバターやポテトサラダに最適なじゃが芋です。たまねぎ10kgじゃがいも5kgの合計15kgのお届けになりますが、長期保存が可能なため、長い間美味しく食べていただけます。
ぜひこの機会に、北見の自慢のたまねぎとじゃがいもを味わってください。
【7位】おとふけ産じゃがいも3色彩りセット
北海道の音更町で採れた彩溢れるじゃがいも3種類。
黄金色の「インカのめざめ」、ピンク色の「ノーザンルビー」、紫色の「シャドークイーン」の3種類をセットにしました。「インカのめざめ」は、通常のじゃがいもより高価で流通が少なく、糖度が高く驚くほどの甘みがあります。
じゃがいもなのに栗やかぼちゃの様な甘みがあります。「ノーザンルビー」はあっさりとした食べやすい味わいで、メークインの様に煮崩れしにくい特徴のじゃがいもです。
「シャドークイーン」は粘りが少なく、じゃがいもとさつまいもの中間ぐらいの食感です。加熱しても鮮やかな紫なので、さまざまな料理に使うことができます。3種類のじゃがいもの比較を楽しみながら、料理が好きな人にもいかがでしょうか。
【8位】中園ファームの新じゃがいも Lサイズ10kg
種子島の太陽をいっぱい浴びた春の新じゃがいも。恵まれた気候で育ったじゃがいもは病虫害も少なく、農薬や化学肥料もほとんど使わない土で作られているので安心してお召し上がりいただけます。
種子島のじゃがいもはどんな料理にも合います。ポテサラやコロッケ、カレー、肉じゃがなど一品物として堂々とお皿に盛ることができます。届きたてでしたら、ふかし芋にしてバターを乗せて召し上がられるとより一層じゃがいもの美味しさが感じられます。
じゃがいもはビタミンCが豊富です。カロリーはさつまいもより少ないです。腹持ちもいいのでご飯の代わりにする方もいらっしゃいます。ぜひ種子島の太陽のエネルギーをとりいれてみてください。
【9位】愛菜屋の十勝めむろ産じゃがいも「マチルダ」(約5kg)
「マチルダ」は、じゃがいもの品種の名前です。一般的なじゃがいもに比べると、小さめで、ゴルフボール位の大きさです。
このじゃがいもは、とってもしっとりとしていて、なめらかで自然な甘みがあります。それは、寒い冬に雪の下で越冬させているので、甘味が強くなります。
皮がうすいのでむきやすいですが、むかずにそのまま調理して食べてもおいしいです。皮つきフライドポテトなどにもお勧めです。また、煮崩れしにくいので、煮物にもむいています。
または、しっとりねっとりしているので、マッシュポテトにすると、よりいっそう甘みを感じ、なめらかな食感も味わうことができます。農薬を使わず育てているので、皮のまままるごと安心して食べることができます。
ふるさと納税「じゃがいも」返礼品取り扱いオススメサイト
楽天ふるさと納税
誰でも簡単に注文できる
楽天ふるさと納税の魅力は、なんといっても「誰でも簡単に申し込むことができる」という点でしょう。基本的に、楽天市場の会員情報を使って申し込みができるので、ふるさと納税に初めて申し込む方にはおすすめと言えるかもしれません。
楽天スーパーポイントが貯まる
そして楽天市場で買い物をする際と同様にポイントが貯まるのも、「楽天ふるさと納税」で申し込む魅力です。また貯まったポイントは寄付をする際にも使用することができます。
申し込み方法は?
「楽天ふるさと納税」でふるさと納税に申し込む際の手順は以下の通りです。
- 自分にあった返礼品を見つける
- 楽天会員情報を入力(登録)する
- 返礼品のページから、「寄付を申し込む」をクリックする
- 「買い物かご」から「購入手続き」をクリックする
- 注文を確定する
- 返礼品が届いたあとは、「ワンストップ特例制度」もしくは「確定申告」で税金の控除を必ず行いましょう。
【2020年最新】楽天ふるさと納税!還元率で選ぶ・おすすめ返礼品ランキング
まとめ
いかがでしたでしょうか。お気に入りの返礼品は見つかりましたか?今回はふるさと納税の返礼品として人気の高い「じゃがいも」を紹介しました。ふるさと納税では「じゃがいも」以外にも、様々な返礼品を選べます。
当サイトでは、他にも家電や生活雑貨、フルーツなどあらゆる返礼品を紹介していますので、ぜひこちらもご覧いただき、皆さんにぴったりの一品を見つけてくださいね。
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」