北海道江別市ってどんなまち?
江別は北海道の大都市札幌市の隣町でありながら、野幌森林公園、石狩川など豊かな自然に恵まれています。また市面積の約40%が農地であり、稲作、畑作、酪農など多様な農業が行われ、市内に10箇所以上ある農産物直売所では新鮮な野菜や素材を活かした加工品が販売されています。
また、江別には約130年続くれんがの歴史があり、「江別のれんが」は北海道遺産に認定されています。現在も市内の至るところにれんが造りの建造物があり、温かみのある景観を作り出しています。
札幌市からの利便性の良さと恵まれた自然環境から、近年では、子育て世代を中心に江別市に転入される方が増えており、住みやすく、子育てしやすいまちでもあります。
江別市の観光の見所は?
れんが造りの美しい商業施設であるEBRI(エブリ)がおすすめです。地元食材にこだわった飲食店や、店内で焙煎した豆でコーヒーを淹れる喫茶店、観光案内所が併設され、江別に加え姉妹・友好都市の特産品を販売するアンテナショップなど個性的なテナントが揃っています。
コーヒーの香りが漂うれんが造りの空間で、江別の魅力を感じてください。 その他にも、野菜直売所、パン屋などが併設された「ゆめちからテラス」や、陶芸作品の展示があるほか陶芸体験もできる「江別市セラミックアートセンター」、牧歌的な風景と農場が育んだ乳製品を堪能できる「町村農場」、動物と触れあえる「アースドリーム角山農場」など見所がたくさんありますので、気軽に訪れていただきたいです。
江別市の名物は?
江別は石狩地方でも有数の小麦の生産地です。中でも、ラーメン、うどん、パンなどに使われる「ハルユタカ」の産地として有名です。市内には、製粉会社や地元小麦を扱う食品工場があり、また、ピザ、ラーメン、パスタなどを扱う飲食店も多く、パン屋は市内に20軒以上あります。
また、農業も盛んで道内有数のブロッコリーの生産地であり、その他にもレタスや玉ねぎなどたくさんの種類の農産物が生産されています。地元で加工された肉製品や乳製品も人気です。
さらに、やきものも有名で、数多くの窯元が活動しています。毎年7月には、道内の陶芸作家が一堂に集まる道内最大級のやきもののイベント「えべつやきもの市」が開催され、多くの来場者で賑わいます。
北海道江別市ふるさと納税のイチオシの返礼品は?
江別市のふるさと納税担当者の方にイチオシの返礼品を3つ紹介してもらいました。寄付を考えている人は是非、参考にしてください。
株式会社町村農場「町村農場チーズ・バター・ヨーグルトセット」
100年余りある歴史の町村農場でもっとも伝統あるバターをはじめ、町村農場の人気製品を詰め合わせた贅沢なセットです。全ての製品が無添加のため、素材そのものの味をお楽しみいただけます。
風味豊かな新鮮純良バター、後味がすっきりしている「あじわいのむヨーグルト」はもちろん、フランスの国際的なチーズコンテスト「モンディアルデュフロマージュ」 で2015年に金賞を受賞しているクリームチーズはじめ、数種類の新鮮なナチュラルチーズをご堪能いただけます。
SOCブルーイング株式会社「ノースアイランドビール6本セット」
江別産小麦ハルユタカを使用したフルーティーな江別小麦ビールを含む6種類のクラフトビールのセットです。3種類はジャパン・アジアビアカップ等のビール審査会で金メダルを含め3年連続でメダルを獲得しています。
カナダで修業したブルーマスターと若手ブルワーが情熱を持って醸造しており、多種多様のビールを楽しんでもらいたい想いから、ノースアイランドビールでは6種類のレギュラービールに加え、 限定ビールやシーズナルビールの醸造も行っております。
株式会社ジェイ・スイーツたしろ屋「こな雪シリーズ欲ばりスイーツセット」
全国菓子博金賞受賞のこな雪ロールをはじめ、J.SWEETS(ジェイスイーツ)でリピートNo.1のこな雪濃厚チーズケーキや、北海道産マスカルポーネのティラミス、さらにメレンゲたっぷりでふわっふわに焼き上げ、ストロベリー風味の生クリームをしぼった生パウンド(ストロベリー)をセットにしました。
こちらはふるさと納税の返礼品だけでご案内しているセット内容です。 保存料不使用、北海道産乳製品のおいしさをたっぷりお楽しみ下さい。
北海道江別市ふるさと納税の申し込み方法について
最後に北海道江別市のふるさと納税の申込方法を紹介します。
インターネットを通じての申し込む(クレジットカード決済・通信キャリア決済等)
楽天ふるさと納税
さとふる
ふるさとチョイス
その他の申込方法
江別市のホームページから申し込めます。
手順
- 「寄附申込書」をダウンロードし、ご印刷ください。ご自身で印刷ができない等の事情がございましたら、当市から郵送でお送りいたしますので、その旨をお電話や電子メールでご連絡ください。
- ご希望の返礼品をカタログからお選びいただき、「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAX、電子メールなどで江別市総務部財務室契約管財課までお申し込みください。
- 納付書をお送りいたしますので、江別市役所窓口、指定する金融機関で払い込みをお願いいたします。また、現金書留で直接寄附することもできますので、ご相談ください。
ふるさと納税に関するお問い合わせ先
寄附者情報、返礼品の発送状況、証明書等の発送状況に関するお問い合わせは、さとふるにお問い合わせください。
さとふる 寄附者専用サポートセンター | |
電話番号 | 0570-048-325 |
その他江別市ふるさと納税に関するお問い合わせ
江別市総務部財務室契約管財課 管財係 | |
住所 | 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 江別市役所本庁舎2階 |
電話番号 | 011-381-1147 |
FAX | 011-381-1070 |
まとめ
江別市の魅力とふるさと納税のオススメの返礼品を紹介しました。寄付を考えている方は是非参考にしてください。返礼品は売り切れる恐れがあるので、お早めに寄付しましょう!
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」