北海道厚岸町ってどんなところ?
私たちのまち厚岸町は、北海道の東部にあり、釧路市と根室市のほぼ中間に地点に位置しています。 “あつぎし” ではなく “あっけし” と読みます。
厚岸道立自然公園とラムサール条約登録湿地に指定されている別寒辺牛〈ベカンベウシ〉湿原と厚岸湖があります。厚岸湖は太平洋に面している厚岸湾と繋がっている汽水湖であり、厚岸町ではその豊かな自然環境に支えられ、カキ、アサリ、エビ、カニ、ウニ、コンブ、サンマやサケ(イクラ)など、47種にも及ぶ魚介類が一年を通して水揚げされます。
北海道厚岸町の観光の見所は?
厚岸味覚ターミナル・コンキリエ(「道の駅厚岸グルメパーク」)
とにかく「食」にこだわった道の駅で、レストランのほか、炭火焼きコーナー、オイスターバールなど、牡蠣を中心に厚岸の海の幸をいろいろな食べ方で楽しむことができます。
おかげさまで、「北海道じゃらん」北海道内の道の駅ランキング2019・飲食部門で9連覇を成し遂げることができました。 厚岸湖・厚岸湾を一望できる展望室やミニ水族館、観光案内所など施設が充実していますので、北海道の東エリアにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
厚岸漁業協同組合直売店
厚岸漁業協同組合の直売店であり、観光客のみならず、地域住民もよく利用しています。カキはもちろん、アサリ、ウニ、サンマなど、厚岸町の海産物が手軽に購入できます。店内にはイートインスペースもあり、カキを購入してその場で剥いて、生ガキとして食べたり、電子レンジで調理して、蒸しガキとして食べたりすることもできます。
北海道厚岸町の名物は?
厚岸ブランドカキ「カキえもん」と「弁天かき」に代表される牡蠣がイチオシです。汽水湖で水温の高い厚岸湖と、太平洋とつながる海水温の低い厚岸湾を巧みに使い分けることで、風味豊かなおいしい牡蠣が出来上がります。
また、北海道内では80年ぶり2箇所目となるウイスキーの蒸留所「厚岸蒸溜所」が平成28年11月から蒸溜を開始しています。平成30年からこれまでに4種の短期熟成の「厚岸ニューボーン」を出荷しており、いずれも高い人気を博しています。
イチオシの返礼品は?
北海道厚岸町のふるさと納税担当者にオススメの返礼品を聞きました。寄付する際は、参考にしてください。
殻付牡蠣の食べ比べセット!(生食用)
ブランド牡蠣の「マルえもん」と「カキえもん」の食べ比べセットです。牡蠣を生で食べるなら、ヒレ、腹、貝柱など牡蠣を部位ごとに楽しむことができる、小さいサイズがおすすめです。
そんな一口サイズの牡蠣の食べ比べセットをぜひお楽しみください。
北海道産蝦夷ばふんうに(塩水)100g×1
良質な昆布などを餌にして育った北海道産蝦夷バフンウニの風味そのままに海水に近い濃度の塩水に付け、その後窒素水(鮮度保持)に入れ仕上げました。ミョウバン不使用ですので、生ウニ本来のまろやかな甘みと濃厚なコクをお楽しみいただけます。
玉冷ホタテ(冷凍ホタテ貝柱)1kg
北の厳しい荒波で育ったホタテは、厚みがあって甘い貝柱になっています。刺身のほか、バター炒め、ホタテご飯、シチューなどいろいろなメニューに使えます。海鮮が苦手なお子様も喜んでお召し上がりいただけます。
ふるさと納税の申し込み方法について
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「さとふる」「ふるぽ」「ふるまる」からインターネットを経由して申込できるほか、役場総合政策課ふるさと交流係へ郵便やFAXにより、直接申し込みすることもできます。 お電話いただければ、お礼の品カタログと申請書類をお送りしますので、お気軽にご連絡ください。
さとふる
ふるぽ
ふるさとチョイス
ふるまる
ふるさと納税に関する質問のお問い合わせ先
連絡先 | |
電話番号 | 0153-52-3131 |
FAX番号 | 0153-52-3131 |
メールアドレス | furusato@akkeshi-town.jp |
住所 | 〒088-1192 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地 |
まとめ
北海道厚岸町は、北海道の東部にあり、釧路市と根室市のほぼ中間に地点に位置している町です。魚介類をはじめとした多くの特産品があります。
特に、厚岸ブランドカキ「カキえもん」と「弁天かき」はイチオシです。また、北海道に2つしかないウイスキーの蒸留所「厚岸蒸溜所」があり、厚岸町のウイスキーは、人気を高い人気を博しています。
厚岸町のふるさと納税では、今回紹介した返礼品以外にも多くの魅力的な返礼品が用意されています。是非、この機会に、厚岸町の特産品を味わってみてはいかがでしょうか?
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」