太子町の魅力は?
太子町は、兵庫県の南西部に位置します。県下で3番目に小さな面積ながらも北部には国道2号太子竜野バイパスが東西に横断しており、南部には、JR山陽本線が東西に横断しているため都市部へのアクセスの良さを有しております。
町の中心部を走る国道179号沿いには、日常生活に必要なスーパーやドラッグストア、飲食店等が多数出店しております。
また、北部と南部を中心に田園風景も広がり、都会と田舎の良さを併せ持つ「トカイナカ」、コンパクトな「ちょうどいいまち」です。
太子町の観光の見所
斑鳩寺
太子町の町名の由来となっているお寺で、聖徳太子が約1400年前に建立したといわれる、太子町を代表する名所です。
地元では「お太子さん」の愛称で親しまれる斑鳩寺では、毎年2月22日と23日に「太子春会式」、8月21日、22日に「太子夏会式」というお祭りが境内で行われ、多くの人で賑わいます。
聖徳太子に関連して、太子町内の5か所とお隣の姫路市勝原区大谷の1か所に「太子のはじき石」「太子の投げ石」といわれる大きな石が存在します。
これは「ぼうじ石」と呼ばれ、聖徳太子が推古天皇にこの播磨国の土地を与えられた際に荘園の境界を示すために置かれたものと言われており、うち4ヶ所は県指定文化財となっております。
町内には、こうした歴史的に重要な文化財も存在しており、歴史好きな方はお楽しみいただけると思います。
太子山公園
太子町のほぼ中心に位置する太子山全体を利用している公園です。春には一面に桜が咲き誇り、多くの観光客で賑わいます。
太子山の山頂には聖徳太子立像があり、歴史を感じることができる公園としても有名です。山頂からの見晴らしもよく、大人から子供まで、幅広く楽しむことができるオススメの観光地となっています。
太子町の名物について
太子みそ
「兵庫県認証食品」として認められている「太子みそ」は、町内産の米・大豆を使用した安全・安心な食品として町内外から人気を集めています。
この太子みそを使用した新たな特産品が開発され、「みそコロッケ」、「太子みそ煮込みうどん」、「太子みそ焼きそば」や「太子みそ飴」など町内各所で販売されています。
松尾のたけのこ
また、特産品の一つである「松尾のたけのこ」は、町内で朝堀りされた新鮮なたけのこを1本1本選別し、その日のうちに丁寧に加工し、缶詰にしています。
缶詰にすることで、いつでも掘りたてのたけのこを食べることができます。
ぜひ一度、町の自慢の一品をご賞味ください。
太子町のイチオシ返礼品について
ふるさと納税担当者がおすすめする返礼品を3つご紹介します。
但馬牛・神戸ビーフ(寄付金額:30,000円)
但馬牛は、筋繊維がきめ細かく、「サシ」が入りやすいため、大変柔らかく、まろやかな食感を生み出します。神戸牛の他にも松阪牛やその他、高級牛の素牛としても但馬牛は生育されいるほど、伝統のある牛です。
町内の牧場で飼育された但馬牛・神戸ビーフは、兵庫県が誇るブランド牛で、その肉質の高さから全国的にも有名で様々なお店に取り扱われています。
ステーキ用・焼肉用・しゃぶしゃぶ用などお好みでお選びいただけます。
手延そうめん揖保乃糸(寄付金額:20,000円)
町内の製麺所にて伝統的な製法・工程にて作られる手延そうめん揖保乃糸が人気です。組合が指定した、数軒の熟練した製造者にしかつくれません。
揖保乃糸は、滑らかな舌触りでコシのある歯切れのよい食感が特徴です。そうめん生産の歴史が古い(江戸時代頃から)この播州地域の自慢の一品を是非お召し上がりください。
太子みそ(寄付金額:10,000円)
「兵庫県認証食品」として認められている「太子みそ」は、町内産の米・大豆を使用した安全・安心な食品として町内外から人気を集めています。
「太子みそ」の原料は、米・大豆・塩の3つだけ。
余計なものは何も入れていない「太子みそ」をぜひ一度、ご賞味ください。
ふるさと納税の申し込み方法
太子町のふるさと納税は、以下の3つのポータルサイトにて申し込みすることができます。
また、お電話などでご希望いただきますと書面での申込みも可能です。ご一報いただきましたら、関係書類を一式送付させていただきます。是非、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
ふるさと納税に関する質問のお問い合わせ先
太子町役場企画政策課 | |
住所 | 〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1 |
電話番号 | 079-277-5998 |
FAX番号 | 079-276-3892 |
メールアドレス | kikaku@town.hyogo-taishi.lg.jp |
まとめ
太子町のふるさと納税では、特産品である神戸牛、そうめん、太子味噌がおすすめです。歴史ある太子町にふるさと納税をして、美味しい特産品を堪能してみてはいかがでしょうか?
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」