北海道新十津川町ってどんなところ?
明治22年に奈良県十津川村を襲った大水害が契機となり、その住民2,489人が団体移住して誕生したまちです。
札幌から車で約1時間半と交通アクセスが良く、空知地方の中央部に位置し人口約6,500人が暮らす、自然豊かでのどかな場所です。
主力産業は農業で、全国有数の米どころです。米の品種は主に「ななつぼし」や「ゆめぴりか」を作付しています。また、酒米の作付面積は約120haで北海道一を誇り、酒造好適米の「吟風」と「きたしずく」を生産し、地元の金滴酒造や道内外の酒蔵から高く評価されています。
米のほかには、メロンやミニトマト、スイートコーン、グリーンアスパラ、玉ねぎ、最近では食用ほおずきといった多彩な作物が収穫され、季節に応じた味覚を楽しむことができます。
新十津川町の観光の見どころは?
日本一早い最終列車が発着し、2020年5月7日に廃線となるJR札沼線の終着駅が注目されています。
JR札沼線は1935年に開通し、全通時には札幌の桑園駅と沼田町の石狩沼田駅までの路線でしたが、1972年、新十津川駅から石狩沼田駅間が廃止となり、新十津川駅は札沼線の終着駅となりました。
2016年3月のJRのダイヤ改正で新十津川駅発着便は1便のみとなり、午前10時の出発は「日本一早い最終列車」となり、そして2018年、北海道医療大学駅より北の路線は2020年に廃線となることが決まりました。
現在新十津川駅では、無料の「終着駅到達証明書」の発行や、切手シート、札沼線DVDなどのグッズ販売、町の観光案内を行っているとともに、来年の廃線へ向けて様々なイベントが催されています。
新十津川町の名物は?
地元の酒蔵、金滴酒造の日本酒が名物です。
新十津川町は、吟風やきたしずくといった酒造好適米の作付面積は道内一で、ピンネシリ山系を源とする清らかな伏流水を有しており、金滴酒造はそれらを用いて酒造りを行っています。
北海道へ団体移住した当初、移住者たちは「酒宴をしてはならない」との誓いを立て開拓に励み、移住して16年経った後その誓いを解きました。そして、自分たちの飲む酒は自分たちで造るべく、1906年に全道でも珍しい法人組織として、金滴酒造の前身の新十津川酒造株式会社を設立しました。
今では北海道を代表する地酒の一つとなり、まろやかで芳醇な味わいで全国各地にファンが多くいます。
一方、酒や酒粕を使ったラーメンやお菓子、粕味噌漬のたれなども開発し、それらは人気を博しています。
新十津川町のふるさと納税おすすめ返礼品を紹介
新十津川町のふるさと納税の返礼品について担当者の方に聞いてみました。ここでは、人気のある返礼品を紹介します。
ななつぼし精米定期便
返礼品名 | 寄付金額 |
ななつぼし精米定期便 | 100,000円 |
新十津川町で最も作付されている品種で、つや、粘り、甘みのバランスが抜群に良く、平成30年度日本穀物協会の食味ランキングで特Aを獲得した、「ななつぼし精米」の年間定期便です。リピーターが多く人気で、冷めてもおいしさが長持ちすることから弁当やお寿司にしても適しています。
農産物年間定期便(全6回)
返礼品名 | 寄付金額 |
農産物年間定期便(全6回) | 70,000円 |
新十津川町でとれた、新鮮で美味しい農産物を定期便にしました。奇数月に1回計6回旬の農産物を発送します。
5月は、雪解け水で育った新鮮なアスパラで、甘みが強く柔らかい食感です。7月は、甘味・香り・形とともに満足いただけるメロンと一口サイズのメロンゼリーのセットをお届けします。
9月は、甘味と酸味のバランスが絶妙のミニトマトです。11月は、美味しさの評価が全国的となったゆめぴりかを、1月は、風味豊かで甘みが強く、サラダなど様々な用途に使用できる玉ねぎです。3月は、うまみ成分が強くとても肉厚なしいたけを発送します。
本場ドイツコンテストメダル受賞セレクト(ヴルストよしだ)
返礼品名 | 寄付金額 |
本場ドイツコンテストメダル受賞セレクト(ヴルストよしだ) | 25,000円 |
本場ドイツの世界最高峰のソーセージコンテストIFFA2016で金メダルを獲得し、本場に認められたソーセージを含むセットです。
製造元のご主人は、本場ドイツのコンテストで数々の金メダルを受賞し、一流の味と認められた日本人が営むグロースヴァルトSANOで伝統的製法を学び、その技術を守りながらも日々腕を磨いています。
ソーセージ等には、しっかりとした赤身で甘くて旨みのある脂身の北海道産の豚肉を使用し、その他の食材も可能な限り道内産にこだわった味をご堪能ください。
新十津川町のふるさと納税の申込方法を紹介
新十津川町のふるさと納税の申込方法を紹介します。
ふるさと納税の申込方法
下記のふるさと納税サイトから申し込めます。
ふるなび
さとふる
ふるさとチョイス
また、電話電話、FAX、メールで受付しています。連絡先は、下記のお問い合わせ先をご確認ください。
ふるさと納税に関する問合せ先
総務課企画調整グループ | |
電話 | 0125-76-2131 |
FAX | 0125-76-2785 |
メール | furusato-one@town.shintotsukawa.lg.jp |
まとめ
北海道新十津川町は、札幌から車で約1時間半と交通アクセスが良い、自然豊かな町です。
特産品には、メロン、ミニトマト、スイートコーンをはじめとした農作物や金滴酒造の日本酒などがあります。
そんな新十津川町のふるさと納税では、今回紹介した返礼品以外にも魅力的な返礼品が数多く用意されています。寄付する際は、是非参考にしてください。
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」