山形県河北町ってどんなところ?
河北町は、山形県のほぼ中央にあって、万年雪を抱く月山や、雄大な朝日岳、さらには、樹氷で有名な蔵王を遠くに望みながら、山形県の母なる川、最上川と清流寒河江川に囲まれた、風光明媚な環境の中にあります。
最上川の舟運により紅花の集散地として栄えたこの町は、夏には紅花が咲き誇り、春には「谷地ひなまつり」、秋には町最大のイベント「谷地どんがまつり」が開催されるなど、上方文化が色濃く残り続けいています。
また、自然豊かな気候を生かし、米やさくらんぼの栽培が盛んで、特にさくらんぼは町村において全国1位の生産量を誇っているほか、B1グランプリで入賞した経歴をもつ「冷たい肉そば」発祥の地としても有名です。
2019年1月には、東京・三軒茶屋に河北町のアンテナショップ「かほくらし」がオープンしました。河北町の特産品が目白押しですので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
山形県河北町の観光の見所は?
山形空港を表玄関とし、山形新幹線さくらんぼ東根駅、山形自動車道寒河江インターチェンジからは車で15分の距離にあり、東北中央自動車道東根インターチェンジからは、わずか7分のところです。
全国唯一の紅花に関する資料館である「紅花資料館」があり、最近では、韓国・台湾などからインバウンドの観光客も大勢訪れています。紅花に関する歴史・生産・流通や、交易の様子、河北町にもたらした上方文化を感じ取っていただくことができます。
館内では、紅染め体験もすることができます。平安時代から、高貴で高い官位を表す色とされた紅色。紅染めは紅花の花びらそのものを使って染めあげられます。自分だけの紅染めオリジナルハンカチを作ってみませんか。
山形県河北町の名物は?
河北町は、米、さくらんぼ、秘伝豆、イタリア野菜、地酒、スリッパ、紅染めと多岐に渡り、名物がたくさんあります。 中でも、河北町民のソールフードは「冷たい肉そば」です。
かつおや昆布などでダシをとった温かいタレに牛肉などを載せる「全国標準」と違い、コシの強い田舎そばに、鶏肉からダシをとった甘じょっぱいタレをかけ、親鶏のチャーシューと小口に刻んだネギを載せるのが「河北町式」の肉そばです。
河北町民はじめ河北町を訪れるお客さんは、たいてい冬でも「冷たい肉そば」です。県外から肉そば目当ての方も多く、週末は長蛇の列も。B1グランプリで入賞した経歴をもつ「冷たい肉そば」を、ぜひご賞味ください。
山形県河北町ふるさと納税の人気の返礼品は?
山形県河北町のふるさと納税の返礼品について教えてもらいました。
山形県河北町産さくらんぼ(佐藤錦)1.0kgバラ詰(500g×2パック)
返礼品名 | 寄付金額 |
山形県河北町産さくらんぼ(佐藤錦)1.0kgバラ詰(500g×2パック) | 15,000円 |
山形といえば樹になるルビーと言われる『さくらんぼ』。太陽の光をいっぱいに浴びて艶やかに色づいた真っ赤な実、甘酸っぱい風味と可愛らしい姿は、初夏を告げる風物詩として全国の消費者から大変愛されており、贈り物にも最適です。
河北町は、人口約18,000人ながら、さくらんぼの生産量は、全国の町村で日本一を誇っています。「佐藤錦」という品種は、甘味と酸味のバランスが良く、甘酸っぱい果実が口いっぱいに広がり、美味しさが初夏を感じさせてくれます。たわわに実った真っ赤なさくらんぼを、是非ご賞味ください。
山形県河北町産はえぬき15kg(5kg×3袋)【河北町米穀集荷組合】
返礼品名 | 寄付金額 |
山形県河北町産はえぬき15kg(5kg×3袋)【河北町米穀集荷組合】 | 17,000円 |
“コメ”は水がいのちと言います。春、霊峰月山の雪解け水が寒河江川にそそぎ、その清水が河北町の田んぼを潤します。暑い夏が終わると、秋には黄金色が町一面に広がります。
「はえぬき」「つや姫」「雪若丸」など、清流寒河江川の水により育てられた”コメ”は、大人気です。 なかでも「はえぬき」は、山形の気候や風土に適したお米であり、発売以来22年連続で最高ランクの特Aランクを受賞しております。
河北町は、年間を通して寒暖の差が大きく、清水に恵まれた環境を活かし、生産者の方が長年の米作りの経験を積み重ねた栽培マニュアルに基づいて、自慢のお米を作りあげてお届けします。
河北町は、発送月をお選びいただくことができますので、ご希望の月に精米したてのお米をお届けします。
かほく冷たい肉そば冷蔵2食セット・かほく冷たい肉中華冷蔵2食セットと親鳥チャーシューおつまみ
返礼品名 | 寄付金額 |
かほく冷たい肉そば冷蔵2食セット・かほく冷たい肉中華冷蔵2食セットと親鳥チャーシューおつまみ | 10,000円 |
先ほども紹介しました「かほく冷たい肉そば」と「かほく冷たい肉中華」のセットに親鳥チャーシューもつけたセットです。
作り方も簡単で、沸騰したお湯を準備するだけで、これがあれば、本場河北町のつったい(冷たい)美味しい「かほく冷たい肉そば」「かほく冷たい肉中華」をご家庭でも楽しむことができます。
「親鳥チャーシューおつまみ」は、トッピングとしても、名前のとおり酒のおつまみにもピッタリ。 材料の鶏肉も国産を使用し、防腐剤を使用していません。
B-1グランプリで8位入賞した「かほく冷たい肉そば研究会」が地域おこしのために開発したオリジナルの返礼品です。 作り立ての風味を損なわないように冷蔵でお届けします。
河北町ふるさと納税の申し込み方法について
最後に、河北町のふるさと納税の申し込み方法について紹介します。
ポータルサイトから申し込む
河北町のふるさと納税は、下記の6つのポータルサイトから申し込めます。
楽天ふるさと納税
さとふる
ふるなび
ふるさとスマイル
au Wowma!ふるさと納税
ふるさとチョイス
※ポータルサイトの運用により、掲載されない返礼品もありますので、あらかじめご了承ください。
電話や郵便、FAXでもお申込み可能
電話や郵便、FAXでも申し込み可能です。ご希望の方は、下記までご連絡ください。
電話番号 | 0237-85-0849 |
FAX | 0237-72-7333 |
ワンストップ特例申請書の送付先
お申し込み時に、ワンストップ特例(確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる制度)をご希望の方は、寄附(入金後)、1~2週間程度で送られてくるワンストップ特例申請書に必要事項をご記入いただき、押印、必要書類添付のうえ、同封の返信用封筒にてご返送ください。
ふるさと納税に関する質問のお問い合わせ先
河北町のふるさと納税に関して、ご質問やお申込みされたい方は、下記までご連絡をお願いします。
河北町商工観光課かほく発信室かほく発信係 |
|
電話番号 | 0237-85-0849 |
FAX | 0237-72-7333 |
メールアドレス | furusato@town.kahoku.yamagata.jp |
住所 | 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81番地 |
まとめ
河北町は、米、さくらんぼ、秘伝豆、イタリア野菜、地酒、スリッパ、紅染めなの名物のある町です。特に、「冷たい肉そば」は、河北町民のソールフードとして人気です。
河北町のふるさと納税では、そんな特産品が楽しめます。是非この機会に味わってみてはどうですか?
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」