村上市の魅力について
新潟県の最北端に位置する村上市は、日本海の名勝「笹川流れ」を望み、国立公園に指定されている飯豊・朝日山系の深い山々を仰ぐ、自然豊かなまちです。
鮭を古くから守り大切にしてきた古い城下町として知られており、鮭一匹余すところなく使いきる伝統の鮭料理は、なんと100種類以上あります。
「町屋めぐり」や、日本海の美しい夕日が一望できる「瀬波温泉」は観光スポットとして知られており、魅力の1つです。
また、県下三大祭りの一つに数えられる「村上大祭の屋台行事」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
今年4月には、国内最大規模の屋内スケートボード施設として「村上市スケートパーク」が完成し、大会の誘致やジュニア選手の育成等を目指しているところです。
村上市の特産品は?
村上市の特産品はどのようなものがあるのでしょうか?
「塩引鮭」
鮭に塩を丁寧にすり込み、日本海の厳しい寒風でゆっくりと熟成させているため、旨味成分が凝縮してゆくのが塩引鮭の特徴です。多少塩味が強くなっていますが、ごはんが止まらなくなると、リピーターも多くいます。
村上市では各家庭でつくられ、大晦日からお正月にかけて、なくてはならない料理です。地酒との相性も抜群。どなたにもおすすめできます。
「村上牛」
日本一に2度輝いた自慢の特産品です。コシヒカリの稲わらや穀物など、餌にこだわって飼育され、村上市の澄んだ空気と美味しい水がある環境で育った村上牛は、色鮮やかで風味が良く「一味違う黒毛和牛」と賞されています。
県内外問わず、大変人気の特産品です。
「岩船米」
清冽な川と山々に囲まれた肥沃な土地で育った「岩船産コシヒカリ」は、新潟県の3大コシヒカリのひとつであるブランド米です。寒暖の差が大きい村上の気候が、ギュと旨みのあるおいしいお米を育てています。
「村上木彫堆朱」
木地に彫刻を施し、漆を塗り重ねるという伝統的な漆器です。立体的で重厚な側面を備えながら、繊細な面持ちが特徴であり、美しい彫りと使うごとに艶が増す光沢感が魅力です。
新潟県無形文化財・国の伝統的工芸品にも指定されています。
「羽越しな布」
山野に自生するシナノキの樹皮から作る「しな布」は、1,200年以上続く日本三大古代布の一つとして知られている幻の布。着物の帯などとしても使われる高価で貴重なものです。
シンプルで素朴な面持ちと、丈夫でしなやかな実用性の高さが特徴で、国の伝統工芸品に指定されています。
村上市おすすめの返礼品を紹介
村上鮭ベストセレクトD(寄附金額 50,000円)
村上に伝わる約100種類の鮭料理の横綱、塩引鮭。独特な気候風土の中で北西の風にあて醗酵熟成し生まれる格別の旨味は、他の鮭では味わえません。手間暇をかけた本物の味をぜひご賞味下さい。
内容量:塩引半身スライス、酒びたし(33g)×3、鮭の生ハム(50g)×2
村上牛A4等級サーロインステーキ(寄附金額 50,000円)
ステーキに最もふさわしいサーロインA-4等級2枚のギフトです。
極上の黒毛和牛を自信を持ってお届けします。
内容量:A4等級 サーロインステーキ 2枚
新之助・特別栽培米コシヒカリセット10kg(寄附金額 20,000円)
厳しい基準をクリアし市場に出る「新之助」と、独自の栽培方法で「安全とおいしさ」にこだわった「特別栽培米コシヒカリ」のセットです。
粒が大きく、米本来の甘みを楽しめる「新之助」と冷めてもおいしい「特別栽培米コシヒカリ」を是非食べ比べしてみてはいかがでしょうか?
内容量:岩船産新之助5kg×1、特別栽培米岩船産コシヒカリ5kg×1
寄附金の使い道
村上市では、ふるさと納税の寄附金を様々な用途で使用させて頂きます。
美しい自然環境と景観の整備、保全
村上市は、面積の3分の2を森林が占めるまちです。間伐を行い、森林の整備をすることにより、土砂崩れなどの災害から自然を守り、林業の活性化にもつながっています。
また、村上市は歴史的風致維持向上計画を策定しており、国から認定を受けています。皆様から寄附していただいたお金は、計画に基づく建造物の外観修景や屋根の修景に活用させていただきます。
芸術、文化、スポーツの振興
村上市には、生涯スポーツ社会実現のため、5つの総合型地域スポーツクラブが設置されています。
これらのスポーツ団体育成経費に寄附金を活用させていただき、市民の健康増進や体力向上に向けた、さまざまな事業の実施に取り組んでいきます。
観光と産業の振興
村上市では、外国人向けの観光PRを推進し、台湾の観光展に参加するなど外国人観光客数の増加を目指しています。
また、大阪方面からの新規就航が開始され、全国から多くの方に訪れていただけるよう観光客の誘客にも取り組んでいます。新潟空港からのバスの運行等に寄附金を使用する見込みです。
今後も、魅力ある特産品をより多くの方に楽しんで頂き、新商品開発に向けても取り組んで参りますので、是非一度、村上市へお越しください。
村上市へのふるさと納税の申し込み方法
インターネットからのお申し込み
以下の4つのふるさと納税ポータルサイトからインターネットを経由して申し込みが可能です。
郵送・FAXでの申込
また、インターネットをご利用しない方でも、お礼の品カタログと申込書を郵送します。お気軽にご連絡ください。
- 住所:〒958-8501新潟県村上市三之町1番1号
- 宛先:村上市役所 企画財政課 行
- Fax:0254-53-3840(代表)
お問い合わせ窓口について
村上市企画財政課 ふるさと納税担当 | |
住所 | 〒958-8501 新潟県村上市三之町1番1号 |
電話番号 | 0254-53-2111 |
FAX番号 | 0254-53-3840 |
メールアドレス | seisaku-m@city.murakami.lg.jp |
(平日 8:30~17:15)
まとめ
村上市は、お米や牛肉、鮭など多くの特産品を持つまちです。また、特産品だけでなく、スケートパークを整備するなどスポーツにも積極的に取り組んでいます。
ふるさと納税をして村上市の自慢の特産品を是非ご賞味ください。
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」