登別市ってどんなところ?
登別市は、北海道の南西部、新千歳空港から車で約1時間のところにあるまち。
「いい湯だな ここは北国 登別の湯~♪」と歌われているように、海、山、川そして温泉と天与の自然に恵まれ、年間約400万人の観光客が訪れる全国有数の観光都市です。
登別温泉や紅葉が魅力
支笏洞爺国立公園に位置する登別温泉は、季節ごとの風景の変化が大きく、一年を通して自然の営みを身近に感じることができます。
特に秋には、地獄谷や大湯沼の荒々しい岩肌と、草木が燃え上がるような紅葉が幻想的な風景を生み出します。是非秋にお越しください!
ウィンタースポーツが人気
冬は、カルルス温泉サンライバスキー場や市内各施設でスキーやスノーボード、雪上乗馬など、雪景色を楽しみながら、さまざまなウィンタースポーツにチャレンジできる環境が整っています。
そんな登別市では、気さくで明るく、世話好きの愛すべき仲間が、互いに喜びを分かち合える個性豊かで魅力あるまちづくりに取り組んでいます。
登別市の観光の見どころは?
登別といえば、地獄谷。今にも「ぐつぐつ」と聞こえてきそうな地獄谷に一歩足を踏み入れると、硫黄の匂いが立ち込めます。地の底から湯煙や水蒸気が勢いよく噴き出すさまは、まさに地獄そのもの。ここから湧き出た多種類の温泉が、登別温泉の旅館やホテルへと送られているのです。
毎年8月の「登別地獄まつり」
毎年8月の「登別地獄まつり」では、年に一度、地獄のふたが開き、閻魔大王が赤鬼と青鬼を従えて温泉街へ現れます。
また、夏の間、毎週開催される「地獄の谷の鬼花火」は、鬼たちが約8mもの火柱が上がる手筒花火を持ってドラの音とともに降りてくる迫力満点のイベントです。
特産物は?
豊富な泉質の温泉はもちろんですが、登別の漁港ではスケトウダラやサケ、毛ガニなど季節によってさまざまな魚介類が水揚げされます。
市内各所では、新鮮な魚介類と道産小麦のモチモチの平麺、閻魔大王指定の秘伝のたれを使ったご当地グルメ「登別閻魔やきそば」が味わえます。
また、登別の気候風土が良質な牧草を育てるため、登別の酪農家が生産する牛乳の乳質は、北海道でもトップレベル。
その生乳を使用したナチュラルチーズや、アイスクリーム、プリンなどの加工も行っており、とても美味しいですよ。
登別市のふるさと納税オススメ返礼品を紹介
自然豊かな登別市には、魅力的な返礼品が用意されています。ここでは、オススメの返礼品を紹介します。
1 花鐘亭はなや 特別和洋室ペア宿泊券(1泊2食付)
返礼品名 | 寄付金額 |
花鐘亭はなや 特別和洋室ペア宿泊券(1泊2食付) | 135,000円 |
源泉かけ流しの白濁硫黄泉と季節に合わせた旬の食材を使った料理が自慢のお宿です。
広々の特別室でくつろぎながら、豪華なお食事を堪能いただけます。夕食は、料理長が自ら厳選した食材を生かしたお料理と、デザートにのぼりべつ酪農館のアイスクリームをお楽しみください。
2 極上エゾバフンウニ折詰100g
返礼品名 | 寄付金額 |
極上エゾバフンウニ折詰100g | 10,000円 |
創業70年のウニ専門店がお贈りする極上エゾバフンウニ。
職人たちがウニを崩さないように丁寧に剥き、とげを取り除きます。見た目も味も一級品。
登別温泉の高級ホテルや老舗旅館などでも取り扱われており、リピーターも多く、たくさんの方に愛される極上の一品です。
3 のぼりべつ牛乳3本(1,000ml×3本)
返礼品名 | 寄付金額 |
のぼりべつ牛乳3本(1,000ml×3本) | 5,000円 |
北海道の恵みがたっぷり詰まった地域限定牛乳です。
市内の学校給食にも使用され、そのクリーミーでほのかな甘みが子どもたちも大人気。
「北海道のおみやげ新作コンクール」で特別賞を受賞しており、登別の酪農家たちのまじめな製品づくりが現れています。
ふるさと納税の申し込み方法について
このように登別市には、多様な魅力的な返礼品が用意されています。では、どのように申し込めばいいのでしょうか?申し込み方法について解説します。
1 インターネットからのお申込み
下記で紹介する3つのふるさと納税ポータルサイトで、登別市ふるさと納税申し込みフォームから申し込みください。
2 申込書の郵送またはFAXでの申し込み
お礼の品カタログと申込書を郵送しますので、下記の電話番号までご連絡ください。
電話番号 | 0143-85-1130 |
ワンストップ特例の申請方法と送付先
ご寄附をいただいた方には、入金から2週間程度で寄附金受領証明書とともにワンストップ特例申請書を送付しています。
個人番号と本人確認の書類を添付の上、同封の返信用封筒で寄附をした翌年の1月10日(必着)までに下記の宛先に提出してください。
宛先 | 登別市役所総務部総務グループ |
住所 | 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 |
ふるさと納税に関する質問の問い合わせ先
登別市役所総務部総務グループ | |
電話番号 | 0143-85-1130 |
ファクス | 0143-85-1108 |
メールアドレス | furusato@city.noboribetsu.lg.jp |
住所 | 〒059-8701 北海道登別市中央町6丁目11番地 |
まとめ
観光地として有名な北海道登別市では、創業70年のウニ専門店のウニ、地域限定の牛乳など、こだわりのある商品が返礼品として準備されています。
「地獄谷」から湧き出る温泉は、日々の疲れを癒してくれることでしょう。是非体験してみてください!
「ふるさと納税」おすすめ返礼品の関連記事
「ふるさと納税」おすすめ自治体の関連記事
【2020年最新】 ▼ 当サイトの登録の多い、所得税などの節税対策のためサイト
- 確定申告の書類作成がわからない方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告の帳簿管理が面倒だという方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」
- 確定申告がギリギリになってしまった方は、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」 「税理士に相談できる 「税理士ドットコム」
- 帳簿を作成したがあっているが、不安な方 「税理士に相談できる 税理士ドットコム」
- 請求書管理が面倒だという方 「請求書管理サービス Misoca(みそか)
」