カードローンの申込方法とは
カードローンはパソコン・スマートフォン・郵送など、いろいろな方法で申し込めます。まず、それぞれの申込方法についてみていきましょう。
インターネットでの申込が一般的
現在、カードローンはインターネットを利用した申込が、一般的となっています。24時間いつでも申し込めるうえ、必要書類の提出も同時に完了できます。また、契約までの手続きが簡単、かつスピーディーに完結します。
ネットからの申込は、基本的に以下のような流れです。
- パソコンやスマートフォンなどから申し込む
- 本人確認書類などを提出(Webや専用アプリを利用)
- 審査開始
- メールにより審査結果の連絡
- 契約手続き完了後、店頭や郵送などにてカードの受取
申込(新規) | カードローン・ローン|楽天銀行スーパーローン|申込(新規)
不安なことがあれば電話や窓口が安心
電話や窓口からの申込の場合は、わからないことや不安なことをスタッフに質問・相談しながら、手続きを進めることが可能です。
消費者金融の場合は時間帯にもよりますが、審査に通ればその場でカードが発行されます。銀行の場合は審査の回答が翌日以降となるため、店頭に出向いたとしても当日の借入はできません。
電話での申込はフリーダイヤルから申し込んで、郵送やWebから本人確認書類を提出します。審査通過後の契約には郵送やネットなど、電話以外での手続きが必要です。
店頭窓口でのお申込み | キャッシング・カードローンならダイレクトワン
自動契約機ならカードの発行まで完結
自動契約機からの申込の場合は、その場でカードが発行されます。プロミスでの申込を例に、カード発行までの流れをみていきます。
プロミスの自動契約機には備え付けの電話があり、オペレーターに気軽に相談することが可能です。申込は画面の案内に沿って、タッチパネルで必要な情報を入力します。
申込は通常、30~40分程度で完了し、審査に通るとその場でカードが発行され利用できます。
基本的に消費者金融系のカードローンは、上記のような流れです。一方、銀行系のカードローンは、審査結果の回答が翌日以降となるため、発行直後の利用はできません。
自動契約機では下表のように、遅い時間帯や休日でも申込が可能です。
金融機関 | 営業時間 |
三菱UFJ銀行 | 平日9:00~20:00 / 土祝10:00~18:00 / 日曜10:00~17:00(※1) |
プロミス | 9:00~22:00 土日祝日も申込可能(※2) |
(※1. 12/31~1/3、2/11は休業です)
(※2. 一部店舗では営業時間が異なります)
カードローン「バンクイック」:テレビ窓口 | 三菱UFJ銀行
自動契約機からのお申込み|はじめてのご利用|キャッシング・消費者金融のプロミス公式サイト
郵送は時間がかかる
郵送による申込は他の方法に比べて、時間と手間がかかります。金融機関により多少の違いはありますが、基本的に契約までの流れは以下のとおりです。
- 指定の申込用紙にて、郵送で申し込む(必要書類のコピーなども同封)
- 指定連絡先へ審査結果を回答
- 郵送により契約書類を受け取る
- 契約書類に必要事項を記入し返送する
- 契約完了後、郵送により契約書類とカードを受け取る
なお、郵送による申込に対応していないカードローンもあります。
郵送申込(500万円枠まで)手続き|カードローン|ローン・キャッシングのオリコ
申込に必要な書類とは
カードローンの申込に必要な書類について説明します。
本人確認書類
カードローンの申込には、以下のいずれかの本人確認書類の提出が必要です。
- 運転免許証
- 個人番号カード(顔写真付きのもの)
- パスポート
- 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)
これら以外に健康保険証や年金手帳、住民票なども本人確認書類として提出できる場合がありますが、いずれか2点の提出や指定された書類の添付といった、条件付きのケースもあります。
何が必要なの?(本人確認書類/収入証明書) | 【アイフル公式サイト】消費者金融・キャッシング・カードローン
現住所が変わっている場合は注意
本人確認書類の住所と現住所は、一致していなければなりません。書類の住所変更をしていない場合は、申込前に手続きを済ませておきましょう。運転免許証であれば変更後の住所が確認できるように、両面の写しを提出する必要があります。
もし住所変更ができていない場合は、住民票の写しや公共料金の領収書(ガス・電気・水道・NHK)など、現住所が確認できる書類と一緒に提出することで認められる場合もあります。事前に金融機関に問い合わせて確認してみましょう。
カードローンのお申込みに必要な書類 | レイク公式:キャッシングなら新生銀行カードローン レイク
カードローンの申込で注意するポイント。ローン審査を通すには?
収入証明書類
収入証明書類が必要なケースや、提出可能な収入証明書類について説明します。
借入額が高額の場合に必要
貸金業法の対象である消費者金融などの貸金業者から、以下の借入をする場合は、収入証明書類を提出しなければなりません。
- 50万円を超える借入の場合
- 他の貸金業者からの借入もあわせて、100万円を超える借入の場合
なお、銀行は貸金業法の対象外ですが、個人の50万円を超える借入に対しては、収入証明書類の提出が必要となっている銀行が一般的です。
どんな書類を出せばいいのか
収入証明書類には、主に以下のようなものがあります。金融機関により指定している書類や、必要とする記載内容、有効期限などが異なります。
収入証明書類 | 発行機関 | 内容 |
源泉徴収票 | 勤務先 | 1年間に会社から受け取った所得、社会保険料などが記載された書面 |
住民税決定通知書 | 市町村役場 | 前年度の所得をもとに、その年の住民税額が記載された書面 |
納税証明書(個人事業主の人) | 税務署 | 確定申告などをした場合の、納税額・所得金額・未納の税額がないことを証明する書類 |
確定申告書 | 申告時の控え | 確定申告の際に税務署に提出する書類 |
給与明細書 | 勤務先 | 会社が1カ月の給与をいくら支払ったかを記入した明細 |
不備があると再提出となるため、よく確認してから提出しましょう。
収入証明書ご提出のお願い【公式サイト】カードローン・キャッシングならアコム
書類の提出が必要ないカードはあるのか
書類の提出が必要ないカードローンはあるのでしょうか。
原則、本人確認書類の提出が必要
カードローンの申込には原則、本人確認書類の提出が必要です。
書類の提出により、申込者の氏名や現住所などを確認することはもちろんですが、申込が本当に本人によるものであるかを確認し、なりすましなどの犯罪を未然に防ぐ目的もあります。
収入証明書類は必要ないことも
50万円未満の借入では、ほとんどの場合において収入証明書類の提出は必要ありません。ただし、貸金業者の場合は、借入額が50万円未満であっても、ほかの貸金業者からの借入残高とあわせた金額が、100万円を超える場合は提出が必要です。
たとえば、消費者金融から30万円を借りようとした場合に、すでに、貸金業者からの借入が70万円を超えている場合は、収入証明書類の提出が求められます。
カードローン申込時の注意点とは
ここでは、カードローンに申し込む際の注意点について説明します。
嘘は絶対に書かない
カードローンの申込書には、事実を記入することが重要です。嘘の記入は信用を失うことになり、審査に通らなくなります。
審査では、提出書類を信用情報機関(※)の登録情報と照合するほか、勤務先へ在籍確認をし、申込書に記入した内容の確認が行われます。よって、嘘の申告はすぐに明らかになります。
(※信用情報機関とは、加盟する銀行・消費者金融などにより登録される、消費者のクレジットやローンなどの申込情報・返済状況などといった信用情報を、管理する情報機関です)
同時に何社も申し込まない
同時に複数のカードローンに申し込むことはやめましょう。カードローンの申込はすべて、信用情報機関に記録が残ります。複数の申込は審査の際に、お金に困り借入先を必死に探していると疑われる可能性があります。
申込履歴は6カ月間消えない
信用情報は各情報ごとにそれぞれ、信用情報機関への登録期間が決まっています。申込に関する情報は、最長で申込日から6カ月間登録されます。
つまり、この6カ月間は申込履歴が登録された状態であり、審査の際にチェックされます。
登録内容と登録期間 |日本信用情報機構(JICC)指定信用情報機関
複数申し込みたい場合は一定の間隔が必要
複数のカードローンを申し込みたいのであれば、ある程度の間隔をあけて申し込んだほうが、審査にマイナスの影響を与えずに済むでしょう。前回の申込から最低でも、申込情報の登録期間である6カ月が経過してから申し込むのが無難です。
申込後の審査はどれくらいかかるのか
申込後の審査は、どれくらい時間がかかるのでしょうか。
消費者金融系なら1時間以内
大手消費者金融会社のホームページには、審査時間は最短30分と記載されています。したがって、消費者金融系のカードローンでは審査で何らかの問題がなければ、1時間以内に審査結果の回答を得られます。
審査時間を短くするには
審査時間を短くするには、以下のことに注意しましょう。
- 借入希望額を少額にする
- 申込書の記入や、提出書類に不備がないようにする
- 日頃から信用情報を良好に保つことを心がける
借入額の希望が大きいほど、高い返済能力が必要であることや、返済が滞った場合の貸付側のリスクが大きいことから、審査はより慎重に行われ、結果的に審査時間が長くなります。
また、信用情報を良好に保つためには、普段から支払期日をきちんと守り、利用残高や申込件数などを、むやみに増やさないように注意しましょう。
カードローンの申込は取り消しできるか
カードローンの申込を、取り消すことはできるのでしょうか。
審査前なら取り消せることもある
審査が開始される前であれば、申込の取消が可能な場合があります。消費者金融系のカードローンでは契約までの時間が短いため、申込直後の早い段階で、電話で取消を申し込む必要があります。
なお、連絡しても取り消すことができずにカードが発行されると、取消には解約手続きをしなければなりません。
不安なら仮審査のあるカードローンを選ぶ
カードローンの中には、審査を仮審査と本審査の2段階に分けて行うものもあります。申込に不安がある場合は、仮審査のあるカードローンへの申込を検討するとよいしょう。
たとえば、仮審査がある住信SBIネット銀行の『ミスターカードローン』では、申込後にまず仮審査が行われ、メールで結果が届きます。この段階でキャンセルを希望する場合は、ネットから取り消すことが可能です。
仮審査の段階では書類の提出や、勤務先への在籍確認は必要ありません。なお、申込には、住信SBIネット銀行に口座を持つことが条件となっています。
ミスターカードローン - お申込みの流れ(新規申込)|住信SBIネット銀行
申込だけでもデメリットはあるのか
カードローンの申込は、ローンやクレジットカードなどの申込に、影響を与える場合があります。
金融機関は基本的に多重債務を嫌うため、申込件数が多いことは審査時にマイナスになります。さらに、各ローンの審査によっては、カードローンの借入限度額が、申込者の借入残高として計上される場合があります。
たとえば、住宅ローンを組むときに、借入限度額100万円のカードローンを契約している場合、実際の借入は0円であっても、審査では100万円の借入残高があるものとして計算されます。
審査に通りやすいおすすめカードローン
審査に比較的通りやすい、おすすめのカードローンを紹介します。
楽天銀行スーパーローン
『楽天銀行スーパーローン』は、借入限度額が最大800万円、金利年1.9%~14.5%のカードローンで、申込はインターネットからのみとなっています。申込時に口座開設の必要がなく、簡単に申し込むことが可能です。
借入をする際はコンビニ、みずほ銀行、三井住友銀行などの提携ATMが手数料無料で利用できます。毎月の返済は指定口座から引き落とされます。
アルバイトや学生でも申込可能
申込には以下の条件をすべて満たす必要があります。また、パート・アルバイトの人や学生でも申込が可能です。
- 満20歳以上62歳以下(※)
- 毎月安定した収入がある人、または専業主婦の人
- 日本国内に居住していること(外国籍の人は永住権・特別永住権があること)
申込には本人確認書類として、運転免許証(変更事項がある場合は両面)、健康保険証(名前・生年月日・申込住所の記載ページ)、パスポート(日本国内発行のもの。顔写真・所持人記入欄)などのうち、いずれかの写しを提出する必要があります。
(※パート・アルバイト、および専業主婦の人については、年齢が満60歳以下となります)
カードローン商品概要 | カードローン・ローン|楽天銀行スーパーローン
イオン銀行カードローン
『イオン銀行カードローン』は、借入限度額が10万円~800万円、金利年3.8%~13.8%のカードローンで、申込はインターネットからとなっています。
借入金の振込先は、イオン銀行以外の口座も利用できます。また、イオン銀行はもちろん、コンビニやゆうちょ銀行などの提携ATMが、手数料無料で利用可能です。返済はATMと口座引き落としのうち、どちらかを選択できます。
専業主婦でも申込可能
イオン銀行カードローンは、専業主婦の人も申込が可能です。ただし、配偶者に安定かつ継続した収入が必要なうえ、借入限度額は50万円までとなります。
また、本人確認書類として、運転免許証(変更事項がある場合は両面)、パスポート(氏名・生年月日・住所・有効期限・発行日・公印のあるページ)のどちらかの写しの提出が必要です。
商品概要 |カードローン|カードローン・各種ローン|イオン銀行
まとめ
カードローンはインターネットからの申込が一般的で、手軽でスピーディに契約ができます。しかし、申込内容の記載や必要書類などに不備があると、再度申込が必要になったり、審査に通らなかったりすることがあります。
ホームページなどで、きちんと申込方法や必要書類について調べてから申し込みましょう。