私は毎月分配金のある投資信託に投資をしています。
以前は毎月分配投資信託に関して、投資雑誌や専門家の方も比較的好意的な意見が多かったと思いますが最近は否定的な意見が増えてきているように感じます。
例えば毎月分配金の投資信託は、タコが自分の足を食べているようなイメージで投資先としてはよくないといった否定的な意見。
私自身は毎月お小遣い程度の額が入金されるので個人的には好きなのですが、やはりこれからはインデックスファンドをメインにした投資スタイルの方が良いのでしょうか。
教えていただけますでしょうか。
2017-07-02
専門家からの回答
山崎
ファイナンシャルプランナー
毎月分配金を利益から受け取っていると勘違いしている方が多いですが、毎月分配型は資産を運用しながら取り崩す事を目的とした投資信託です。
なので、資産を運用しながら取り崩して使っていきたいという方には向いているかもしれません。
インデックスファンドの場合は、多くは長期的な複利運用を一つの目的としたファンドになりますので、前述した2つの考え方は大きく異なります。
2017年8月4日 22時15分