スマホアプリでFX取引
FX会社はパソコンで使えるFX取引のソフトなどを配信していますが、そうしたソフトのスマホアプリ版も配信しています。
アプリの種類によっては、ブラウザの操作と同じ操作ができるアプリもあり、より手軽にFXの取引ができるようになります。
いつでもどこでも手軽にトレード
スマホアプリでFXの取引をする最大のメリットは、手軽にトレードができることです。スマホであれば、いつでもどこでもチャートの確認ができるので、思い立ったときにすぐに取引ができます。
アプリを選ぶ際の比較ポイント
アプリでFXを始めるのであれば、使うアプリをきちんと選ぶことが大切です。
適当にアプリを選んでしまうと操作性が悪かったり、アプリの動きが悪かったりと取引にも影響が出てしまう可能性があります。そこで、アプリを選ぶ際のポイントを紹介します。
分析ツールやデモトレードなどの機能
アプリを選ぶ際は、チャートを分析するための機能がついているものがおすすめです。過去の値動きが、時間や価格を軸にグラフ化されるので、それを元に値動きを予想することができます。
また、初めてFXをする人であれば、デモトレードの機能がついているアプリもおすすめです。デモトレードは自分のお金を使わずに、実際の為替相場を使って取引体験ができるので、相場感覚を養う練習として役立ちます。
川口一晃 基礎から学ぶテクニカル教室│FXを始めるなら外為どっとコム
FXデモ取引 - FX/CFD取引のDMM.com証券
動作の安定性と使いやすさ
動作の安定性と使いやすさも重視して選びましょう。FXの取引はスピードが重要になる局面がありますが、いざ取引をしようとしたときにアプリが落ちて強制終了したり、画面が止まったりしては取引がスムーズにできません。
また、操作がわかりやすく、使いやすいかどうかも大切なポイントです。
アプリ対応端末の確認も忘れずに
FX会社はそれぞれ独自のアプリを配信していますが、そのアプリに対応しているバージョンのスマホでなければ、アプリがきちんと動作しないほか、そもそもインストールすることさえできない可能性もあります。
各FX会社の公式サイトに対応の端末が記載されているので、確認をしておきましょう。
iPhoneはほとんどの端末で対応
iPhoneの場合であれば、大抵の端末でアプリが利用できるようになっていますが、Androidを利用している場合は注意が必要です。
Androidは機種の種類が豊富なため、すべての機種をカバーしきれていない場合があります。自分の端末がアプリに対応しているかどうか、確認をしておくようにしましょう。
おすすめのFXアプリを紹介
さまざまな会社がFXアプリを配信していますが、それぞれ機能や操作性が異なります。そこで、数あるアプリの中から、おすすめのものを3つ紹介します。
GMOクリック証券
GMOクリック証券は、FXの取引高が6年連続で世界第1位を獲得している人気の会社です。親会社がGMOインターネット株式会社というIT企業であるため、システムの強さが特徴です。
操作がシンプルで使いやすいアプリになっており、チャートを見ながら1タップで注文ができる、『スピード注文チャート』という機能があります。そのおかげで、スピードが要求される取引もスムーズに行えます。
また、5種類ものトレンドラインを正確に描画でき、パソコンと同じような操作ができるのも魅力です。
GMOクリック証券 - いま選ばれるGMOクリック証券のFXとは | FXネオ | サービスガイド
外為どっとコム
外為どっとコムのアプリは、注文方法やテクニカルチャートの種類が豊富なのが特徴です。
注文方法は全部で11種類あり、時間指定成行(※1)、時間指定指値(※2)、時間指定ストップといった珍しい注文も可能になっています。また、テクニカルチャートを16種類搭載しているのも魅力です。
加えて、取引ツールだけでなく経済情報も充実しており、情報収集にも役立つ便利なアプリです。
※1 時間指定成行とは、指定した時間に成行注文が執行される注文方法です。
※2 時間指定指値は、指定した日時に成行注文(値段を指定せずに注文する方法)が執行されますが、指定時間までに指定レート等に達した場合は、そのタイミングで注文が執行されます。
外貨ネクストネオスマートフォン版│FXを始めるなら外為どっとコム
練習用のかるFX
FXを初めてする人や、FXの勉強をもっとしたいという人におすすめなのが、『かるFX』というアプリです。
バーチャル取引によりゲーム感覚でFXが学べるだけでなく、他のユーザーとの意見交換もできます。そのため、コミュニケーションをとりながら、FXの勉強が可能です。
取引は仮想の通貨を使用して、実際のレートを見ながら値動きの予想をしていきます。また、経済ニュースやレポートなどを見ることができるほか、学習コンテンツもあるため、初心者でもFXがどういうものなのか、理解しやすいようになっています
まとめ
スマホのアプリを使えば、場所を問わずいつでもFXの取引ができます。アプリにはそれぞれ特徴があり、利用できる取引の種類や分析ツールに違いがあります。
自分が取引をする際に必要な機能や、使いやすさをしっかりと確認したうえで利用するようにしましょう。