FX取引を始める前に
FXは証拠金という取引のための資金をFX会社に預け、外国為替市場で世界各国の通貨を売買して利益を上げようとする投資です。そのため、外国為替市場がどういう市場なのか、価格はどう動くのかといった相場感覚が欠かせません。
そして取引のツールであるパソコンやスマホでのアプリ操作方法や、取引システムに慣れておく必要もあります。注文や決済のための操作スキルを習得していないと、値動きに対応できずに損を出してしまう可能性もあります。
FX会社ではその多くが、無料で利用できる練習用のアプリを提供しています。無料アプリで実践スキルを磨き、値動きの様子を相場に学びましょう。
デモ取引を活用
練習用のアプリであっても、取引の対象となるのは実際の外国為替市場です。したがって、スマホにアプリをダウンロードすれば、世界各地の為替市場の様子をリアルタイムで観察することが可能です。
そして、練習アプリでは、仮想資金を使ったデモ取引も可能です。現実の市場を舞台に為替取引をシミュレーションし、資金の増減を体感できます。
もちろん、デモンストレーションなので取引に失敗しても、ミスを続けても実際のお金が減る心配はありません。安心して練習を重ねスキルアップを図りましょう。
発注方法・操作の習得
スキル習得の第1ステップは為替取引の仕組みを覚え、そのためのアプリ操作に慣れることです。為替市場は常に価格変動を続けています。よって、値動きに応じた取引ができないと、相場の変化についていけずに、残念な結果となってしまいます。
値動きに順応した取引のためには、着実に注文と決済を行うことのできる、アプリ操作のスキル習得が不可欠です。最初は損得を気にする必要はありません。まずは意のままに取引できるよう練習を繰り返しましょう。
相場観・マイルールの確立
相場に慣れてくると、値動きには似通ったリズムやパターンがあることを実感すると思います。そのリズムなどを把握することこそが、FXで収益を上げるための秘訣となります。
もちろん、そうしたリズムなどの示す方向に、常に値が動くわけではありません。しかし、確率の高い方向性は存在し、その確率に沿った資金投下を行えば、応分のリターンを得られるのがFXです。
FXではそうした資金投下の方策をシステム化することを、『マイルールの確立』と呼びます。相場がこう動いたらこう取引するという自分のルールを、事前に決めておこうというわけです。
マイルールに従った取引であれば、収益はルールの勝率に沿って推移します。デモ取引を活用してマイルールを確立しましょう。
無料デモアプリで手軽にしっかり練習
値動きのリズムやパターンを把握するには、『インジケータ』と呼ばれる指標ソフトが役立ちます。インジケータには値動きを曲線グラフで表す移動平均線などがあり、これを利用して値が変動する局面を覚えましょう。
続いてその局面を、注文や決済の根拠として取引します。すると想定した値動きになるケースと、逆のケースに分かれます。その結果を取引の根拠とともに記録し、想定通りのケースを勝ちトレードとして集計します。
この繰り返しでその根拠の勝率を知ることができます。勝率に沿って取引のタイミングや資金投下量などをルール化していけば、効果的なマイルールができあがります。
練習取引を重ね統計量を増やすことで、勝率の信頼性が増すだけでなくアプリ操作にも慣れるので一石二鳥です。
FX業者提供アプリ
多くのFX会社が、自社開発の専用アプリを取引用に提供しています。そして、そのほとんどが、顧客に自社での取引に慣れてもらうために、無料で練習用のデモアプリを用意しています。
FX会社提供のアプリの魅力は本番さながらの操作性で、その会社の取引を体感できる点です。慣れるまでしっかり練習を重ねれば、すんなりとリアル口座での取引に移行することができます。
スマホ専用オリジナルアプリ
スマホ用の練習アプリには、FX会社提供のデモアプリ以外にもさまざまなアプリがあります。FXを学ぼうとする人たちを対象とした体験学習的なアプリが多く、FXの仕組みや相場感覚を勉強するのに適しています。
ゲーム感覚で知識を学ぶアプリも
オリジナルアプリの中には、遊び感覚で取引をシミュレートできるものもあります。資金の増減をポイント制としたり、所持資金にレベルを設けたりと、ゲーム感覚で取引方法と相場観を学べるのが魅力です。
また、FXは個人で行っていると、仲間や同僚のいない孤独な投資となってしまいがちです。オリジナルアプリの中には他のユーザーと交流できる機能を備えているものもあり、意見交換や悩みの相談ができるのも嬉しい特色です。
かるFX公式サイト - みんなと一緒にFXで楽しむアプリ!
「ザイFX! for iPhone」をApp Storeで
FXなび -本格デモトレードと漫画でFXデビュー徹底サポート on the AppStore
FX練習アプリを選ぶポイント
練習のためのアプリは、FX各社が提供するデモ口座用のアプリが最適です。練習トレードはあくまでも、実際に資金を投入してのリアル取引の準備です。
そのため、本番と同等の操作性を持ち、そのFX会社の取引方法を習得できるアプリがベストといえます。
リアル取引に活用できるかどうか
操作性や取引方法がリアル口座と同一であることと同時に、実際の外国為替市場の相場を利用した取引を行えるかどうかも大きなポイントとなります。
本番での相場観を養っておかないとリアル取引に移行した際に、また最初から値動きを観察しないといけません。
相場観のズレは安定した取引を阻む大きな弊害となるので、練習アプリでの取引の時点から、実際の為替相場に親しんでおくとよいでしょう。
操作性の良さも重要
相場には急騰や急落といった、突発的な価格変動がつきものです。そうした慌てがちな局面で意のままにアプリ操作ができないと、命取りとなってしまうケースがあります。
なるべく自分に合った操作性を持ち、違和感なく取引のできるアプリを選びましょう。指先の感覚は人それぞれなので、どんなに評判のよいアプリでも、それが自分にもベストであるとは限りません。
ありがたいことにFX会社の提供するデモアプリはどれも無料です。複数の会社のアプリを試し、納得のいくものを絞り込むとよいでしょう。
おすすめのiPhone・android対応アプリ
上記のポイントを満たしている、おすすめアプリを紹介します。どれもiPhone版とandroid版がリリースされているので、自分の端末機種に合わせて選ぶことができます。
外為オンライン
外為オンラインのデモアプリはリアル口座とほとんど変わらない仕様で提供され、仮想資金は300万円、無期限で利用できる嬉しいアプリとなっています。
また、公式サイトにはFXの基礎講座や取引ガイドがあり、動画も豊富に用意されているので、初心者でもわかりやすく取引方法やツール操作を学べます。
DMMFXバーチャル
DMMFXバーチャルのデモアプリも、リアル口座と同じ仕様となっています。仮想資金は500万円、利用期限は3カ月ですが、再申込みができるので、事実上無期限の利用が可能です。
DMMFXの公式サイトは、為替ニュースや経済指標のカレンダーが充実しており、ツイッターで事前に指標発表を告知してくれるので、相場変動に備えることもできます。
まとめ
何ごとも練習なしでは上達できません。FXもそれは同じで、収益の上がる投資をするには、デモアプリでの練習が不可欠です。
しかし、デモ取引はあくまでも、仮想資金によるバーチャル取引です。自分のお金の増減という、現実の体験はできません。そのため、相場観を養い取引に慣れることはできても不安や焦り、ためらいといったメンタル面の克服には役立ちません。
その点を理解してデモアプリを活用すれば、投資スキルは着実に向上します。自分に合った使いやすいアプリで練習を重ね、投資家としての確かな土台を築きましょう。