現在、外資系の生命保険(ソニー生命)と日系の生命保険(富国生命)を2つ支払っています。
構成に無駄がある場合は別なものへと変更したいと思っています。
また、結婚して配偶者と子供が1人いますが、2人とも生命保険に入っていないのでこの状態でいいものか、よくわかっていません。
また、子供の学費も妻が私立に入れたいらしく、普通預金はいくらかあるものの、資金が足りているのかよくわかっていません。
学資保険に入った方がいいかなども、一度専門家の人には聞いてみたいと思っています。
2017-04-24
専門家からの回答
吉武 亮
ファイナンシャルプランナー
また、保険期間が決まっているものは更新すると掛け金があがりますので、 お子様の教育資金が大変なときに、高い掛け捨ての保険料を払わなければならなくなる可能性があります。
学資保険や終身保険の短期払いであれば、効率的に教育資金に向けて お金を貯めたり増やしたりできる可能性があります。
2017年4月24日 21時28分