お金の相談もとより、まず旦那にしっかり働いてもらって収入を一般家庭並みに増やす事が、大切な気がしています。
私も現在はパートタイムで働いていますが、子供が大きくなって手が離れたら正社員。
もしくはそれに準ずる稼ぎのアルバイトで働きたいと思っています。
ほんと早く旦那に正社員になってもらいたい。
貯金も全く出来てなく急な出費に怯える毎日から抜け出したいです。
専門家の人が見てもうちの家庭は相談するに値しない位収入が少ないのでアドバイスはいりません。
2017-05-12
30代 / 女性 / 東京都 / 年収 300万円以下 / 既婚、子供1人
預金 | 1万円 |
---|---|
食費 | 3万円 |
光熱費 | 1万円 |
教育費 | 1万円 |
ローン/借金 | 0円 |
娯楽/交際費 | 4万円 |
通信費/携帯代 | 2万円 |
1ヶ月の平均支出 | 20万円 |
家賃、住宅ローンの費用 | 3万円 |
お金の相談もとより、まず旦那にしっかり働いてもらって収入を一般家庭並みに増やす事が、大切な気がしています。
私も現在はパートタイムで働いていますが、子供が大きくなって手が離れたら正社員。
もしくはそれに準ずる稼ぎのアルバイトで働きたいと思っています。
ほんと早く旦那に正社員になってもらいたい。
貯金も全く出来てなく急な出費に怯える毎日から抜け出したいです。
専門家の人が見てもうちの家庭は相談するに値しない位収入が少ないのでアドバイスはいりません。
2017-05-12
毎月赤字にはなっていないのですが、黒字にもならず「トントン」といった感じなので これをどうしたら黒字になるかをお聞きしたいです。また毎月ではない洋服代、 ...
一軒家を購入しましたが、マンションの方が良かったのか、未だにわかりません。町内費は半年で1500円ほどですし、特に周りと関わらず、快適に過ごしています。が...
今現在ある預金を有効に活用して増やすことが出来ないか。日々の食費を削れる部分がたくさんあると思うけれども、それを削る努力をするようにはどうしたらいいのか。...
あまり、貯金を意識して生活をしておらず、どんぶり勘定というか、必要なものとそうでないものは判断しているつもりですが、必要だとおもったものは、ねだんをあまり...
年齢による平均支出の比較 総務省の全国消費実態調査では、国民をいくつかのグループに分類してから、その中で統計調査を行い、平均的な消費行動を算出・公表して...
節約はまず食費から始めよう 貯金をしたい、生活が苦しいなど、節約を始めるきっかけは人それぞれです。今回は、誰でも比較的簡単に節約できる『食費』についてみ...
結論から言うと「沖縄への飛行機代が無料になる」のにドブに捨ててしまっている人が多い なんでも「知っているか、知っていないか」の差は大きいものです。本件に...
ポイぷるとは? 「ポイぷる」は、2019年9月に新しく始まったポイントサイトです。 ポイぷるで貯めたポイントは、現金への交換や、電子マネー、各種ギフト券...
専門家からの回答
専門家としてログインし、ユーザーのお金に関するお悩みをあなたの手で解決しませんか?