お金が増えやすい、減りやすい人の特徴があるとしたらどういうものかを知りたいです。
自分がいったいどちらに属しているのか、もし減りやすい傾向の人間であれば、今後どうしたら増えやすい傾向に変えることができるのかが気になります。
また、家計簿をつけている人とそうでない人に起こる「差」というものは出てくるのかを知りたいです。
現在自分が家計簿をつけていないこともあり、他の人よりもお金を使ってしまっているのではないかと思います。
ですが、性格上続けることができるか心配なためなかなかつけることができません。
そういう際のアドバイスもあると助かります。
2017-05-08
専門家からの回答
吉武 亮
ファイナンシャルプランナー
ルールがある人は貯まる傾向にあります。
また、家計簿をつけていない人は、自分が何にいくら使っているのかを把握されていない方が多いので、 使いすぎているかどうかも分からないという事があります。
結果、ある分使ってしまうという方が多いです。
2017年8月4日 22時14分