借金というのは年払いの奨学金の返済額の残金です。
その他借金はありませんので。
悩みというのは娯楽費に回せるお金がほとんどありません。
食費は月1万2千円くらいなんですよ。
先月は調味料を買わなかったので、一人暮らしを始めて初めて食費が8千円を切りました。
ちなみに一人暮らしを始めて1年が過ぎたくらいです。
食費くらいしか節約できるところがなくて困っています。
本当は嵐のコンサートとか行ってみたいですが、どうしたら収入が増えるでしょうか。
教えてください。
2017-05-07
20代 / 女性 / 香川県 / 年収 300万円以下 / 独身
預金 | 1万円 |
---|---|
食費 | 1万円 |
光熱費 | 1万円 |
教育費 | 0円 |
ローン/借金 | 60万円 |
娯楽/交際費 | 1万円 |
通信費/携帯代 | 1万円 |
1ヶ月の平均支出 | 9万円 |
家賃、住宅ローンの費用 | 5万円 |
借金というのは年払いの奨学金の返済額の残金です。
その他借金はありませんので。
悩みというのは娯楽費に回せるお金がほとんどありません。
食費は月1万2千円くらいなんですよ。
先月は調味料を買わなかったので、一人暮らしを始めて初めて食費が8千円を切りました。
ちなみに一人暮らしを始めて1年が過ぎたくらいです。
食費くらいしか節約できるところがなくて困っています。
本当は嵐のコンサートとか行ってみたいですが、どうしたら収入が増えるでしょうか。
教えてください。
2017-05-07
貯金が少ないですが、コツコツと貯金ができています。悩みとして銀行に預金をするのか、また、投資をするのか悩んでいます。本やネットの情報をみて、投資信託等を観...
・クレジットカードで使用したお金をを毎月1.5万円づつ支払いしております。 全額で25万円程になるのですが利子の関係上、毎月返済しても残りの返済額がほとん...
毎月ギリギリの収支でほとんど私の給料で家計費を賄っています。 来年の3月に海外で挙式をする予定なのですが一向に貯金が増えません。 挙句、昨日で主人が会社を...
年収が約1,000万以上あるのですが、毎月の支出が多くて主人から減らせと言われています。子供もあと一人大学に1年行けば卒業なので、余裕ができると思っていま...
貯金額の多寡は年収次第? 収入が多いほど貯金額も多いに決まっている、年収200万円では貯金ゼロでも仕方がないと思っていませんか?実は必ずしもそうではない...
我が家の家計を圧迫している原因は? 家計のために節約を考えたとき、まずはすぐに減らせる項目は何か考えます。 食費を節約すれば生活はもっと楽になる 住宅ロ...
まずは収入と支出の関係をチェック 家計を節約するときには、まずは収入と支出の関係をチェックすることから始めましょう。 収入の内訳を確認 現在どれぐらいの...
中央値と平均値の違い 貯金額のデータには、『中央値』と『平均値』という2種類のデータがあります。データから貯金額の目安を考えたいときには、中央値と平均値...
専門家からの回答
専門家としてログインし、ユーザーのお金に関するお悩みをあなたの手で解決しませんか?