子どもができる前は月12万くらい貯金できていましたが、子どもが生まれて貯金があまりできなくなりました。
夫婦共働きでしたので、収入も減りましたし、外食費は下がりましたが、光熱費などは増えました。
夫は以前と生活の質は変えたくないと言っており、私は生活の質を下げてでも貯金をした方がいいと思っています。
どのようにしたら、貯金の重要性をわかってもらえるでしょうか?また子どもがいる家庭での節約術があれば教えてください。
2017-05-06
20代 / 女性 / 東京都 / 年収 901-1000万円 / 既婚、子供1人
預金 | 4万円 |
---|---|
食費 | 4万円 |
光熱費 | 3万円 |
教育費 | 1万円 |
ローン/借金 | 1万円 |
娯楽/交際費 | 5万円 |
通信費/携帯代 | 2万円 |
1ヶ月の平均支出 | 30万円 |
家賃、住宅ローンの費用 | 10万円 |
子どもができる前は月12万くらい貯金できていましたが、子どもが生まれて貯金があまりできなくなりました。
夫婦共働きでしたので、収入も減りましたし、外食費は下がりましたが、光熱費などは増えました。
夫は以前と生活の質は変えたくないと言っており、私は生活の質を下げてでも貯金をした方がいいと思っています。
どのようにしたら、貯金の重要性をわかってもらえるでしょうか?また子どもがいる家庭での節約術があれば教えてください。
2017-05-06
収入を増やすために不動産投資を考えています。ただ、不動産投資を始めるためにどのようなステップで行動を取ればいいのかわかりません。書籍などを読むよりも直接専...
お金を簡単に貯める方法、もしくは出費を減らす方法はありますか? 現在の収入が一か月15万円〜20万円ほどなのですが、貯金がまったくありません。 自分の中で...
4人家族で子供が男の子10歳13歳です。私立中学校へ通っているので節約する所は食費と思っています。あまりにもエンゲル係数が高すぎるのではないかといつも考え...
私は貯金することが苦手なのですが、どうすれば簡単に貯金をすることができるでしょうか? 収入が低いので日々食費や生活費を頑張ってやりくりしていますが、月に1...
夫婦共働きでもお金が貯まらない 夫婦ふたりで働いているなら、もっとお金が貯まってよいはずなのに、なぜか思ったように貯金が増えない…。それはきっとどこかに...
貯金を増やすためには運用が必要 1990年代前半までは、銀行にお金を預けているだけで、貯金がどんどん増えました。しかし、それ以降は超低金利の状態が続いて...
FPとはどんな職業なのか? ファイナンシャルプランナーとは、顧客にとって最適なライフプラン(人生設計)の作成や、そのライフプランを実現するための資金計画...
家族3人の平均的な生活費 家族3人の家庭の場合の、平均的な生活費はいくらぐらいなのでしょうか。 全国の平均支出額 総務省統計局の家計調査報告(2018年...
専門家からの回答
専門家としてログインし、ユーザーのお金に関するお悩みをあなたの手で解決しませんか?