お金について現在の一番の心配事は、貯金が少ないことです。
貯蓄を増やす効果的な方法はありませんでしょうか?
現在180万ほどしか貯金がなく、将来や何かがあったときのことを考えると不安です。
支出で一番痛いのは、奨学金の返済です。
40前半まで、月4万円弱ずつの支払いになっております。
効果的な節約の方法や、家計の問題点をどうやったら調べられるかなど、
アドバイスいただいきたいと思っております。
また、老後苦労なく生活するためには、
定年までにどれほどの額を貯めている必要があるのかの目安も教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2017-05-03
専門家からの回答
山崎
ファイナンシャルプランナー
とはいえいくらあれば安心できるか?これは人それぞれです。
今できる事に重きを置きましょう。
まずは家計簿をきっちりつけましょう。
次に収入ー貯蓄=支出という仕組みを作って下さい。
貯蓄金額を高めから設定し、銀行預金からの取り崩しが発生しない限界点を探してみて下さい。
老後は、3,000〜4、000万円の資産が目安として言われています。
これを単純に貯蓄だけで達成するのは、難しいかと思いますので、資産運用で上手くお金に働いてもらう事も必要です。
2017年5月4日 0時58分