現状に特に不満はないんですが、ガサツな所があるのはわかっているのですが、光熱費が記入した額よりも多くなってしまうことが多いので、上手く抑えて貯金なり、娯楽なりに回せるようになるアドバイスがいただければありがたいです。
同じような理由なんですが、自炊はあまりしないで、総菜などを買って食べているのですが、やはり自分で作って食べた方が節約になるのでしょうか、普段料理しない人間がやると、光熱費、材料費供に無駄に使ってしまう気がして、どちらが良いのかわかりません。
2017-04-30
30代 / 男性 / 千葉県 / 年収 300万円以下 / 独身
預金 | 3万円 |
---|---|
食費 | 3万円 |
光熱費 | 2万円 |
教育費 | 0円 |
ローン/借金 | 0円 |
娯楽/交際費 | 3万円 |
通信費/携帯代 | 2万円 |
1ヶ月の平均支出 | 15万円 |
家賃、住宅ローンの費用 | 5万円 |
現状に特に不満はないんですが、ガサツな所があるのはわかっているのですが、光熱費が記入した額よりも多くなってしまうことが多いので、上手く抑えて貯金なり、娯楽なりに回せるようになるアドバイスがいただければありがたいです。
同じような理由なんですが、自炊はあまりしないで、総菜などを買って食べているのですが、やはり自分で作って食べた方が節約になるのでしょうか、普段料理しない人間がやると、光熱費、材料費供に無駄に使ってしまう気がして、どちらが良いのかわかりません。
2017-04-30
基本的に、なかなかお金がたまらないことで悩んでいます。固定費が多く、なかなか支出を削減できないので、どうにか節約する方法を知りたいと思っています。 家賃を...
無理のない貯金の仕方を教えてほしいです。 食費や交際費が多いので節約をして貯金の当てたいのですが、節約をしようとするとストレスがたまり、結局食べたいものを...
年収が約1,000万以上あるのですが、毎月の支出が多くて主人から減らせと言われています。子供もあと一人大学に1年行けば卒業なので、余裕ができると思っていま...
どうやったらお金を貯められるか、節約方法は?どうしても食費がかさんでしまいます。自炊もしますが、スーパー、コンビニが近いので総菜やパンなどを買うことが多い...
預金口座は目的別に考えよう 賢くお金を貯めていくには、具体的にどうすればよいでしょうか。まず預金口座は、目的別に分けてつくります。目的別とは『家計管理目...
この記事の想定の読者さま 一人暮らしの方、社会人の方、学生、主婦、家族がいらっしゃる方を対象に「貯金を銀行・郵便局でどちらでしようか迷っている」という方...
ファイナンシャルプランナーの種類 ファイナンシャルプランナー(FP)とは、『ファイナンシャル=金銭上、金融上の・プランナー=計画、設計する人』、つまり、...
資産運用とは 資産運用とは、自分が保有する資産を管理・運用して、安全に増やしていくことをいいます。ここでは、資産運用を行っている人の現状を押さえておきま...
専門家からの回答
山崎
ファイナンシャルプランナー
自炊については、自分で昼、夜、毎日ぐらい作らないと結局食材を腐らせてしまい、材料費が高くつく結果になりうると思います。
2017年4月30日 19時46分