今年から同棲を初め、現在入籍前、今年出産予定の専業主婦をしております。
同棲前は 旦那と同じくらいの収入があったのですが、今は旦那の収入だけが便りです。
もともと自分は貯金が趣味の倹約家でしたが、同棲してからついつい甘くなってしまいお金が出ていく一方です。
また、旦那はお金があればあるだけ使いきるというタイプで、お金がないと心配だからと 追加で渡しても使いきられてしまい、とても困っています。
かといっておこづかいを減らすのは、養ってもらっている身としては心苦しいです。
金銭面がルーズな人には、どのような対処が正しいのでしょうか?
2017-04-30
専門家からの回答
山崎
ファイナンシャルプランナー
誰しも一度あげてしまった生活水準を下げる事ななかなか出来ません。
所得が多くても常にお金に振り回せれてしまっている人は、生活水準を下げられないのが原因です。
結婚、出産を機に、きっちりとFPとライフプランを確認し、このままいくとご家庭の収支がどうなるか?夫婦で確認し合う事が大切だと思います。
親になるという自覚を与えられたら、お金の使い方も変わるかもしれません。
専業主婦も立派なお仕事ですので、後ろめたさを感じずに、倹約家が家計の財布をきっちり握る方が家族の為になります。
2017年5月1日 3時6分