3年後の受験を見据えて子ども二人を私立中学校へ行かせるにはどのような貯金をするべきでしょうか?現在の貯金額は500万程度です。
200万円の奨学金の返済が残っています。
家は賃貸で自家用車はありません。
来年からの塾の費用、私立中学に通わせる費用、私立中学へ通わせた場合の年間にかかる費用なども考えて家計を調整したいです。
妻は現在病気療養中でパートにはしばらく出れません。
どのようにすればお金を貯めることができるのか教えてほしいです。
2017-04-30
40代 / 女性 / 兵庫県 / 年収 501-600万円 / 既婚、子供2人
預金 | 100万円 |
---|---|
食費 | 7万円 |
光熱費 | 2万円 |
教育費 | 2万円 |
ローン/借金 | 200万円 |
娯楽/交際費 | 0円 |
通信費/携帯代 | 2万円 |
1ヶ月の平均支出 | 26万円 |
家賃、住宅ローンの費用 | 13万円 |
3年後の受験を見据えて子ども二人を私立中学校へ行かせるにはどのような貯金をするべきでしょうか?現在の貯金額は500万程度です。
200万円の奨学金の返済が残っています。
家は賃貸で自家用車はありません。
来年からの塾の費用、私立中学に通わせる費用、私立中学へ通わせた場合の年間にかかる費用なども考えて家計を調整したいです。
妻は現在病気療養中でパートにはしばらく出れません。
どのようにすればお金を貯めることができるのか教えてほしいです。
2017-04-30
毎月の支出を出来るだけ減らしたいのですが、なかなか抑えられません。どの様にしたらよろしいでしょうか? やはりお金を沢山持っている人のところにお金は、集まる...
月々10万円以上の貯金をするように心がけています。既婚、子供なしの今の環境では、月々10万円貯金できれば大丈夫ですか。 私は、結婚後、専業主婦をしてます。...
子どもが大きくなってきたのでマイホームの購入を考えています。実家からの援助はありません。だたし、これから子どもの教育費もかかる時期になり、私立受験も考えて...
毎月ギリギリの収支でほとんど私の給料で家計費を賄っています。 来年の3月に海外で挙式をする予定なのですが一向に貯金が増えません。 挙句、昨日で主人が会社を...
こんな人には貯金アプリがおすすめ 収支や貯金額を手軽に管理できる貯金アプリは、毎月の支出額が管理できていない人や、貯金するための明確な目標がない人におす...
住宅ローン相談の賢い相手の選び方 住宅ローンは借入金額が大きく、今後の人生に大きな影響が出るローンであるため、相談相手は賢く選ぶことが大切です。 住宅ロ...
Wi-Fiレンタルでネット環境を快適に スマートフォンやパソコンなどを外出先で使用する際、『Wi-Fiレンタル』を活用することで、快適なネット環境が得ら...
平均貯金額を知る 50代の平均貯金額はいくらなのでしょうか。夫婦・独身別の平均貯金額を解説します。 50代夫婦の場合 50代夫婦の平均貯金額は、1325...
専門家からの回答
山崎
ファイナンシャルプランナー
1つは所得を増やす方法。
もう1つは支出を減らす方法です。
所得を増やすというのは、職業によってはそもそも短期間では、なかなか厳しいかもしれません。
支出を減らす場合、家計簿は必須です。
家計簿を確認して、まずは無駄な支出、使途不明金を減らす。
そして固定費が大きな金額から減らせないかを検討するのが大前提です。
2017年4月30日 22時52分