8歳6歳4歳の子供がいます。
最近中古マンションを購入し、リフォームはいま検討中で、6月よりローン返済が始まります。
私もフルタイム正社員として働いていましたが、子育てとの両立が困難になり、先月退職しました。
退職に伴い、学童のお金1.5万が浮きました。
一番下は保育園児ですが、3番目なのに約3万の保育料がかかっていることや今後の私の働き方を考えると、幼稚園へ転園したほうが良いと考えています。
習い事は3人で約6万かかっています。
節約すれば主人の収入(手取り月33万)のみで生活できるのか、やはり私が働きに出たほうが良いのか迷っています。
また、働く場合は同じ失敗を繰り返さないように次は扶養内でと考えていますが、103万以下が良いか、130万まで働いたほうがいいかも悩んでいます。
こどもの生活を最優先に考えたいと思っているのですが、金銭管理も必要なので、アドバイスをください。
2017-05-12
専門家からの回答
専門家としてログインし、ユーザーのお金に関するお悩みをあなたの手で解決しませんか?