2人暮らしの通信費、どれくらい払っている?
2人暮らしの通信費とはどのくらいでしょうか?もし月々20,000円や30,000円かかっているとしたら、少し高すぎるかも知れません。
通信費を大きく節約するためにおすすめなのが、格安SIMや格安スマホです。格安SIMへ乗り換えれば、スマホ料金を2人で月々5,000円以下にすることも可能です。
格安SIMについて
まず、格安SIMがどのようなものかというところからみていきましょう。そもそもSIMカードとは何でしょうか?
SIMカードとは、電話番号を特定するための固有のID番号が記録された、携帯やスマートフォンが通信するために必要なICカードのことです。
出典:SIMとは?(SIMフリー端末でSIMカードを利用する方法)(はじめてのモバイルONE) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま
つまり、SIMカードがないと電話番号やデータ通信ができません。またSIMカードには契約者情報が登録されており、スマホなどに装着すると誰のものかわかるようになっています。
格安SIMとは、その名の通り格安のSIMカードのことです。大手キャリアよりも安くスマホやタブレットが使用できることから、格安SIMと呼ばれています。
なぜ安く提供できるの?
格安SIMが安い理由は、大まかに2つあります。1つ目は、格安SIMを提供している会社が、自社で通信設備を持っていないことです。
docomoなどの大手キャリアは自社で通信設備を持っていますが、格安SIM業者は自社で通信設備を持たず、大手キャリアの通信回線を借りてサービスを提供しています。そのため、設備投資や設備維持のコストがかかりません。
2つ目が、サポート体制がないことです。大手キャリアでは携帯電話の販売やサポート、サービス提供のためにショップがありますが、格安SIM業者は基本的にそのようなものはありません。
そのぶん人件費などがかかりませんので、大手キャリアよりも安くサービスを提供することが可能となっています。
おすすめする理由
格安SIMをおすすめする理由は、とにかく月額料金が非常に安いからです。あるリサーチでは、下記のような結果が出ています。
■ 現在支払っているスマートフォンの平均月額料金、大手3キャリアユーザーは平均7,876円、格安SIMユーザーは平均2,957円、フィーチャーフォンユーザーは3,071円
大手キャリアユーザーに比べ、格安SIMユーザーの通信費は1/2以下という結果となっています。いかに格安SIMの使用料金がお安いか、お分かりいただけるかと思います。
キャリアのサポートが使用できなくなるなどデメリットもありますが、月額料金がこれだけ節約できるのは、非常に魅力的です。
乗り換える前に確認しよう
月額料金がこんなに安くなるならすぐにでも乗り換えたい!と思うかもしれませんが、乗り換える前に注意しておくべきこと、知っておくべきことをご紹介いたします。
- キャリアを解約するときに違約金を支払う可能性がある
- キャリアのようなサポートやサービスは基本的に受けられない
- 契約の際、クレジットカードが必要な会社が多い
- 通話料金は大手キャリアより高い
- 通信速度が遅くなる可能性がある
キャリアのサービスが受けられなくなるため、キャリアメールの使用ができなくなります。基本的にサポート体制もないため、初期の端末設定も自分で行う必要があります。
また、格安SIMの通話料金は大体において30秒で20円です。大手キャリアよりも高いので、通話での使用が多い人は注意が必要です。
知らずに電話をしすぎると月額料金が高くなる可能性がありますので、お気を付けください。格安SIMで電話する場合は、アプリの無料通話を使用するか、10分かけ放題などの通話プランを契約するようにしましょう。
おすすめの格安SIM
ここでは、いくつかおすすめの格安SIMについてご紹介いたします。それぞれに特徴がありますので、自分にあった格安SIMを選ぶようにしましょう。
UQ mobile
なんといっても魅力は、通信速度が速いことです。格安SIMの中でもトップクラスの通信速度です。通信速度にこだわるならおすすめします。
mineo
au端末を使用できるため、現在auを使っているという人におすすめです。家族割や繰り越したデータ通信量を家族でシェアできるパケットシェアがあります。
家族で格安SIMを使用したい人にもおすすめです。
mineo(マイネオ)|ドコモ・auどちらでも使えるおトクな格安スマホ(SIM)
LINEモバイル
LINEやTwitterなどのSNSを使用することが多いのであれば、LINEモバイルをおすすめします。LINEモバイルはLINEやSNSの利用をしてもデータ通信量を消費しません。
またほかの格安SIMではLINEのID検索が使用できませんが、LINEモバイルは可能です。
イオンモバイル
イオン店頭で契約の申し込みやサポートを受けることができます。また、最低利用期間が定められていないため、いつ解約しても違約金がかかりません。
ちょっとお試しで利用してみたいという人にもおすすめです。
まとめ
2人暮らしの通信費を見直したいのであれば、格安SIMをおすすめします。格安SIMはスマホの月額料金が非常に安くできるため、通信費を大きく節約できます。
格安SIMを扱っている会社はたくさんあります。それぞれに特色がありますので、乗り換えの際はよく考えて検討しましょう。
格安SIMとWiMAXを組み合わせると、さらに通信費節約が可能です。格安SIMとWiMAXを組み合わせた節約方法につきましては、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。
WiMAX・プロパイダおすすめランキング2019年版!機種やプランで徹底比較!