ポイ活サイトの選び方
「ポイ活サイト」とひとことでいっても、たくさんの種類がありますしアプリ版やWEB版があったりと、どれを利用したらいいのか迷ってしまいます。
ポイ活サイトの選び方を誤ってしまうと、手間をかけて会員登録をした割にはポイントが稼げなかったり、最悪のケースとしては個人情報だけが利用されて広告メールが多数届いたりと、残念なことにもなりかねません。
お得にポイントを稼ぐためにはポイントの貯まりやすさで選ぶのはもちろん、せっかく貯めたポイントが失効するなどの残念な事態にならないように、信頼できるサイトを選ぶことも大切です。
サイトの充実度で選ぶ
ポイ活サイトでポイントを稼ぐ方法としては企業会員サイトへの登録やアンケートの回答、さらにはクレジットカードの契約などさまざまな方法があります。
できるだけ効率よく稼ぐためには「ポイントを稼ぐ案件が充実しているサイト」を選ぶことがポイントです。
以下は案件別でポイントを稼ぐための方法と、おおよそどれくらいのポイントが稼げるのかを表にしたものです。
この表にあるような案件ができるだけ多く、日々新しい案件がつぎつぎと掲載されているサイトがおすすめです。
ポイ活サイトの案件の種類と稼げるポイントの目安
案件 | ポイントを稼ぐ方法 | 稼げるポイントの目安 |
会員登録、メルマガ登録 | スポンサー企業の会員サイトやメルマガに登録する | 3~20P |
ゲームのアプリ登録と起動 | 指定されたゲームをスマホなどにダウンロードして起動させる | 1~5P |
クレジットカードの契約 | ポイ活サイト経由でクレジットカードに申し込み、カード発行まで完了させる | 5,000~20,000P前後 |
商品の購入 | 指定サイトからの商品購入(サプリメントなど) | 購入金額の10~20% |
商品の見積もりや資料請求 | 保険、車検の見積もり依頼や資料を請求する | 300~5,000P |
アンケート回答 | ライフスタイルに関するアンケートに回答する | 1~50P(内容や回答所要時間による) |
動画視聴 | 広告を含む動画を視聴する | 1~5P |
サイトの信頼性・安全性で選ぶ
現在インターネットで見かけるポイ活サイトのほとんどは、信頼できる企業が運営しているものです。
ただポイ活サイトのなかには、個人情報を盗む目的で作られたサイトもありますし、過去には悪質なポイントサイト運営業者が逮捕された事件もありました。
一見しただけでは、信頼できるポイ活サイトかどうか見分けるのは難しいのですが、以下のポイントをチェックすれば、おおよそ信頼できるサイトかどうかがわかります。
運営会社の企業情報が記載されているか?
信頼できるサイトであれば、ポイ活サイトのトップページの最下部や最上部に、運営企業の会社 概要が掲載されていますが、悪質なサイトには企業情報の掲載はありません。
換金のための高額手数料が設定されていないか?
優良ポイ活サイトでは貯まったポイントを換金する場合、換金手数料が無料だったり手数料がかかったとしても微々たるもの、というケースがほとんどです。
一方悪質なポイ活サイトの場合は「一律500円の換金手数料が必要」などと記載されているケースがあります。
個人情報保護を徹底しているサイトか?
信頼できるポイ活サイトならプライバシーポリシーがきちんと掲載されていますし、サイト内の個人情報入力に関してもSSL(暗号化通信)が採用されていますので、安心して個人情報を入力できます。
一方悪質なサイトの場合は、個人情報の適正な管理がおこなわれていないため、サイト上に個人情報保護に関する記載がないケースもあります。
サイトの使いやすさで選ぶ
ポイ活サイトには非常に多数の案件があり、広告も多数掲載されていますので、なかには「ごちゃごちゃしてわかりにくい」というサイトも存在します。
そのようなサイトに登録してしまうと、結局どの案件からはじめたらいいのかわからず「結局ポイントが稼げなかった」ということにもなりかねません。
利用しやすいサイトを選ぶには、まずはポイ活サイトのトップページを見て「わかりやすい構成になっているか」をチェックするようにしましょう。
またポイント交換率に関しても注意が必要です。一般的には1P=1円換算で表記されているのが普通ですが、なかには10P=1円となっているケースもあり、「高額ポイントで稼げると思ったのに全然稼げなかった」ということもあり得ます。
ポイ活サイトで稼いだポイントは現金やWEBマネーに交換するケースがほとんどだと思いますので、換金できる金額を簡単に予測できるわかりやすいサイトかどうかも重要です。
口コミ評価で選ぶ
ポイ活サイトの評価は、サイト運営者のコメントだけではわかりません。ポイ活サイトが信頼できるかどうかを見極めるためには、インターネット上に溢れている口コミをチェックすることも大切です。
ポイントの貯まりやすさで選ぶ
ポイ活サイトで効率よく稼ぐには「高額案件を狙う」のがコツです。ポイ活サイトでポイントを稼ぐ方法としてはおもに2つのパターンがあります。
ひとつ目はアンケート回答やアプリのダウンロードなどでコツコツ稼ぐ方法、ふたつ目はクレジットカードの契約やFXの取引などをおこなって高額のポイントを稼ぐ方法です。
自分がどうやってポイントを貯めたいかによって選ぶべきサイトは異なってきますが、理想のポイ活サイトは「とにかく案件数が多いサイト」です。
さらに高額案件が多数存在するポイ活サイトを選ぶほうがいいでしょう。ポイ活サイトのなかにはモニター登録案件が充実していて、登録するだけで高額ポイントが稼げたり、多数のネットショップと提携していて商品購入だけでポイントが稼げるところもあります。
ポイ活サイトに登録する前に、どれくらいの案件が掲載されているのかをよくチェックしてから登録するようにしましょう。
ポイ活サイトを選ぶ際の注意点
入会するポイ活サイトが決まったら、いよいよサイトの会員登録をするわけですが、登録時にはいくつかの点を確認しておく必要があります。
とくに稼いだポイントの「換金方法」はとても重要です。なかには自分が使ったことのない電子マネーに交換するようになっていたなど、自分には向いていないポイ活サイトもありますので注意しましょう。
登録方法を確認する
ポイ活サイトへの登録には、最初にメールアドレスの入力が必要です。登録用のメールアドレスはGmailなどのフリーメールでもかまいませんが、あとでポイ活サイトから通知が来たときにチェックしやすいメールアドレスを登録しておきましょう。
登録用のメールアドレスを入力したら、そのメールに登録用URLが送信されてきますので、URLをクリックして登録画面に進み、必要事項を入力すれば約3分で登録は完了します。
参考までにECナビに登録する際に必要となる情報を一覧にしていますので、参考にしてください。
本登録に必要な情報※ECナビの場合
名前 | 登録後は名前(メイ)の変更ができないので注意 |
ニックネーム | ログイン時に表示される名前 |
郵便番号 | 現住所の郵便番号を登録 |
生年月日 | ポイント交換の際に必要になるので正確な情報を入力 |
性別 | 男女を選択 |
パスワード | 半角英数字、半角記号8文字以上で入力 |
画像認証 | 画像の中の4つの文字を入力 |
メルマガ登録 | 5種類のメールマガジンを登録するかどうかを選択 |
上記の項目を入力して利用規約に同意して画面を進めると登録は完了です。
換金方法を確認する
貯まったポイントは現金へ換金したり、Amazonギフト券などへも交換が可能です。ポイ活サイトによっては、ポイントを換金するまでに数日かかる場合もありますので、換金方法と換金までのスケジュールもよく確認しておくようにしましょう。
参考までに大手ポイ活サイトのポイント交換先を一覧にしていますので、こちらも参考にしてください。
ポイ活サイト | ポイントの交換先 |
モッピー | 現金、Googlepay、Amazonギフト券、JALマイレージバンク、Tポイント、LINEポイントなど |
げん玉 | 現金、Amazonギフト券、Suicaポイント、楽天Edy、Tポイント、nanacoポイント、WEBマネーなど |
ちょびリッチ | 現金、LINEpay、ペイパル、WAONポイント、Pollet(ポレット)、Amazonギフト券、WEBマネー、楽天Edy、ビットキャッシュ、ちょコムポイント、nanacoギフト、iTunesギフトカード、Googlepay、ビットコイン、dポイントなど |
現金は交換できるか
ほとんどのポイ活サイトでは貯まったポイントを現金に交換できますが、サイトや利用する銀行口座によっては手数料が必要になります。自分が持っている銀行口座をよく確認し、もっともお得に交換できるポイ活サイトを選ぶようにしてください。
また銀行口座によっては、申請してから交換されるまでの所要日数も異なります。以下はポイ活サイト「ちょびりっち」の銀行口座別交換レートと手数料、そして交換までに必要な所要日数を表にしたものです。
ちょびりっちのポイントを現金に交換する場合の手数料など
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
住信SBIネット銀行 | 1,000P→500円 | 0円 | 3営業日以内(土日祝除く) |
楽天銀行 | 1,000P→500円 | 0円 | 3営業日以内(土日祝除く) |
ジャパンネット銀行 | 1,000P→500円 | 0円 | 3営業日以内(土日祝除く) |
ゆうちょ銀行 | 1,000P→500円 | 100円 | 4営業日以内(土日祝除く) |
その他金融機関 | 1,000P→500円 | 100円 | 4営業日以内(土日祝除く) |
なおポイント交換から実際に現金が振り込まれるまでの手順は以下のとおりです。いずれにしても簡単な手続きで現金に交換が可能です。
ポイントを現金に交換する流れ(※ちょびりっちの場合)
- ちょびリッチの画面から「交換申し込みする」ボタンを押す
- 交換ポイント数を選択し確認画面へ進む
- 入力内容と銀行口座を確認し「キャッシュバック申請」ボタンを押す
- 登録メールアドレスに申請メールが届く
- 交換予定日に銀行に送金されキャッシュバック完了のお知らせメールが届く
ギフト券は交換できるか
上記の「大手ポイ活サイトのポイント交換先」の表にもあるとおり、大手のポイ活サイトではAmazonギフト券やnanacoギフトへの交換が可能です。ギフト券への交換の場合は銀行での現金交換と比較して手数料がかからないというメリットがあります。
またギフト券への交換はリアルタイムでおこなわれるケースがほとんどですので、すぐに交換したい場合は現金交換よりもギフト券への交換がおすすめです。ただギフト券に交換するための確認番号には有効期限があるなど、手続き上注意すべき点がありますので、ポイ活サイトの交換ページの注意事項などをよく確認しておきましょう。
電子マネーは交換できるか
貯まったポイントをLINEポイントや楽天edyなどの電子マネーに交換することも可能です。電子マネーに交換する際もリアルタイムで交換が可能ですし手数料も不要です。ただし交換する電子マネーによってはシステムのメンテナンス期間中は交換できなかったり、電子マネー(LINEpay)などの会員登録に不備があると交換できない場合がありますので、注意が必要です。
お得なキャンペーン・クーポンを活用しよう
ちなみにポイ活サイトによっては「登録するだけで付与されるポイント」がありますので、入会特典の内容も吟味して登録するサイトを選ぶようにしましょう。
ポイ活サイトで得られる入会時のポイントには、以下のようなものがあります。
- 標準登録時に付与されるポイント…新規入会した人全員に付与されるも(100P~500P前後)
- 紹介サイトからのクーポン…ポイ活サイトを紹介しているアフィリエイトサイトのクーポンで付与されるもの(100P~200P前後)
- 期間限定クーポン…ポイ活サイトのキャンペーンで付与されるポイント(500P~1,000P前後)
【2020年最新!】ポイ活サイト総合人気ランキング
最後に当サイトがおすすめする「安心できるポイ活サイト」をランキング形式でご紹介します。
どのサイトも実績があり、使い方によっては安定して稼げるポイ活サイトばかりです。もちろん登録は無料ですので、一度お試しで登録してみることをおすすめします。
1位:ポイぷる
ポイぷるは「株式会社EQUALITY」が運営するポイ活サイトで、2019年9月に誕生した新しいサイトです。まだまだ新しいサイトなので、老舗のポイ活サイトと比較すると案件数で劣る部分はありますが、徐々に案件数も増える見込みです。
ポイぷるは発足したばかりの若いサイトですが、新しいサイトならではの斬新な特徴があります。ポイぷるの特筆すべき特徴は「高還元の友達紹介制度」です。
一般的なポイ活サイトの場合「友達紹介1件につき〇〇〇円」というのが普通ですが、ポイぷるの場合は、自分からAさん、AさんからBさん、BさんからCさんと紹介が続いた場合、Cさんまでの紹介料の一部が自分に戻ってくる仕組みが取られています。
自分が紹介した人を含めて最大3人へ紹介した場合、紹介手数料は6,000円分もらえますので、かなりの高還元といえます。
2位:ECナビ
ECナビは、すでに14年以上も運営されている老舗のポイ活サイトのひとつです。会員数が500万人を超えており、コトバンクなどを運営する株式会社VOYAGE GROUPが提供している安心できるポイ活サイトです。
ECナビは老舗のサイトだけあって「案件数が多く稼ぎやすい」という点が特徴です。また「リサーチパネル」というアンケートサイトとも提携しており「リサーチパネル」で取得したポイントはECナビに自動的に合算されるようになっていますので、ポイントを貯めやすいというメリットもあります。
さらに長年の経験を活かし数々の企業とも提携して多くのキャンペーンが常時おこなわれていますので、飽きずに利用できるというメリットもあります。
3位:ちょびリッチ
ちょびリッチも会員数400万人超えの国内最大級のポイ活サイトのひとつで、WEBサイトの制作などを手掛ける「株式会社ちょびリッチ」という会社が運営しています。
ちょびリッチの最大の特徴は「利用すればするほど会員ステータスが上がり獲得できるポイントも増える」という点です。
たとえばちょびリッチの最高ランクである「プラチナ会員」になった場合、指定サイトからの購入でもらえるポイントが通常より15%アップされるようになっています。
さらに一度プラチナ会員になるとゴールド会員以下には落ちない仕組みになっていますので、継続してポイント還元を受けやすいおすすめのポイ活サイトといえます。
まとめ
最近は会社勤めをしていても残業が減り手取りの給料も増えない時代です。「ポイントサイトは稼げない」という人もいますが、なにか行動を起こさなくては1円たりとも収入は増えません。
数あるポイ活サイトのなかから稼ぎやすい、そして自分にあったサイトに登録し、ぜひ高額案件にもチャレンジしてお小遣いをゲットしてみてください。今回ご紹介したポイ活サイトはやればやるほど稼げるサイトばかりですので、一度登録してみる価値はありますよ。