通常デザインのクレジットカードに飽きたら
通常デザインのクレジットカードは、デザインがシンプルで機能性に優れている一方、画一的なデザインなので飽きてしまいがちです。通常デザインのカードに飽きてしまったら、自分で選べるデザインカードに変えてみてはいかがでしょうか。
年会費無料で選べるデザインカード
デザインカードには、年会費無料や初年度年会費無料、条件を満たせば2年目以降も年会費無料のものなど、さまざまな種類があります。
女性向けの可愛い柄やおしゃれなデザインが採用されているカードのほか、アニメ・ゲームのキャラクターやディズニー・サンリオのキャラクター、中には人気のご当地キャラクターをデザインしたカードもあります。
可愛い柄・デザインが多種多様
女性向けのクレジットカードには、可愛い柄やデザインが豊富に揃っています。キャラクターやブランド、雑誌などとコラボしたクレジットカードも続々と登場し、人気を集めています。
特典付きがお得
女性向けの特典が充実しているJCB LINDAでは、JCB LINDAカードとJCB CARD W plus Lカードの2種類を発行しています。このうち、デザインカードを選べるのはJCB LINDAカードです。
JCB LINDAカードでは、カードのデザインを8種類の中から選べます。色鮮やかな写真やカラフルなイラスト、ボーダーやストライプなど、見ているだけでも楽しくなるようなデザインが揃っています。
JCB LINDAカードには、女性向けの特典として、女性特有の疾病に備える保険『お守リンダ』が用意されています。
加入は任意ですが、プランA(女性特定がん)の場合、月払掛金が最安で30円から加入できます。
キレイと出会うカード JCB LINDA JCB LINDA-カードデザイン | カードデザイン
お気に入りを2枚持ちしたい場合は?
お気に入りのデザインクレジットカードを2枚持ちしたい場合は、VISAとJCB、JCBとMastercardなど、ブランドを変えて持つのがおすすめです。
JCBが使えない、Mastercardでの支払いができないなど、利用できる店舗に違いがあるため、複数のクレジットカードで対応できるようにしておくと便利です。
アニメ&ゲームキャラクターデザイン
アニメやゲームに出てくるキャラクターがデザインされているクレジットカードもあります。お気に入りのキャラクターのデザインカードは、持っているだけでも楽しくなります。
人気のキャラクターにワクワク
アニメやゲームのキャラクターデザインが充実しているのは、「VIASOカード」です。
アニメ作品のデザインカードには『ラブライブ!』や『けいおん!』、『Wake Up, Girls!』などがあります。映画・ゲーム作品のデザインカードは、『トランスフォーマー』や『ファイナルファンタジーXIV』が用意されています。
特典としてオリジナルデザインのステッカーやポストカードが付いてくるものが多く、ファンにはたまらないクレジットカードです。
おすすめの特典付きカード
「ライフカード」が発行している『ソードアート・オンラインカード』は、特典が充実しています。
『ソードアート・オンラインカード』は、キリトデザインとアスナデザインの2種類から選べます。また特典として、カードと同じデザイン・サイズのミニノートと、キャラクターをイメージしたペンを入会時にプレゼントとしてもらえます。
さらに、カードを使うと貯まるLIFEサンクスポイントは、ソードアート・オンラインカード会員限定のTシャツやトラベルバッグと交換ができます。
ディズニー&サンリオキャラクター
ディズニーやサンリオのキャラクターも、クレジットカードのデザインに採用されています。
おすすめの特典付きカード
サンリオキャラクターの『マイメロディ』は、三菱UFJニコスの『マイメロディVIASOカード』が有名です。
このカードの最大の魅力は、サンリオオンラインショップでの買い物で通常の4倍、2%のポイントが貯まることです。マイメロディが好きでオンラインショップを利用するなら、「マイメロディVIASOカード」がおすすめです。
三菱UFJニコスの『マイメロディVIASOカード』
ディズニーポイント
JCBが発行している『ディズニー★JCBカード』は、ミッキーマウスやミニーマウス、くまのプーさんやスティッチなど、さまざまなキャラクターのデザインがあります。
オンラインで新規入会すると、もれなくディズニーポイントがもらえます。
また利用金額に応じてディズニーポイントが付与されるほか、キャラクターグリーティングへの招待やオリジナルグッズのプレゼントなど、ディズニーファンなら一枚は持っておきたいカードです。
その他こんなに可愛いカードも
これまで紹介したもの以外にも、可愛いカードはたくさんあります。
ご当地キャラクター
ご当地キャラクターといえば『ふなっしー』や『くまモン』が有名ですが、いずれもVIASOカードでデザインカードとして発行されています。
『ふなっしーデザイン』は、カード利用代金の0.1%が公益財団法人みちのく未来基金へ寄付され、東日本大震災で被災した子ども達の進学費用に使われます。また、『くまモンデザイン』は、カード利用代金の0.2%が熊本県に寄付されています。
好きなキャラクターがデザインされたクレジットカードを使うことで被災地を支援できるのは嬉しいポイントです。
また同じ三菱UFJニコスから発行されている『浦和レッズVIASOカード』は、カード利用代金の0.255%がチームへ還元され、強化費用として使われます。
地域密着型のデザインクレジットカードは、カードを利用することで地域に利益が還元される仕組みになっています。
動物&癒し系フォト
可愛い動物の写真が付いたクレジットカードなら、オリコカードが発行している『日本野鳥の会カード』や『日本動物愛護協会カード』、『パピーウォーカーカード』がおすすめです。
それぞれ野鳥や犬・猫、盲導犬などの写真がデザインされていて、各団体に利用金額の0.3%または0.5%が寄付される仕組みです。可愛い動物に癒やされながら、動物愛護にも貢献ができるクレジットカードです。
雑誌とのコラボデザイン
「三井住友VISAカード」には、雑誌とのコラボデザインが魅力的な女性向けカードがあります。
『ViViカード』は、女性向け雑誌『ViVi』読者に嬉しいクレジットカードです。ViViのロゴが大胆にデザインされたカードで、入会時にViViのオリジナル特典がもらえます。また、『NET ViVi』通販サイトでの買い物に使うとポイントが通常の2倍たまります。
また『with loveカード』は、女性向け雑誌『with』とのコラボカードです。
withのロゴがあしらわれた華やかな赤が印象的なカードで、入会するとwithオリジナルグッズがもらえるほか、携帯電話やPHSの利用料金分はポイントが2倍になるなど、嬉しい特典が揃っています。
まとめ
一般カードのシンプルなデザインに飽きたら、デザインカードに切り替えるのもひとつの方法です。
年会費無料でデザインカードが選べるクレジットカード会社があり、アニメやゲーム、ディズニーやサンリオのキャラクターのほか、ご当地キャラクターや動物、アーティスティックなデザインなどさまざまです。
デザインカードへ切り替える際に手数料が必要になる場合もあるので、デザインカードを申し込む際には各社のホームページをよく確認してください。